
ひょっとしてあなたの兄弟姉妹などの中にはちょっとまったく常識の通用しない?ガラの悪い?そんな方はいませんか?
そんな方なら相続で自分の主張が通用しないとなると「脅迫」まがいのことをしてくることもあるので気を付けてください。
モンスター化する相続人に法律や常識は通用しない!調停さえ無視して脅迫
もう支離滅裂・常識外れな主張をしてくるモンスター相続人
時々、そんなヤクザみたいな相続人もいることがあります。
いろんな相続のご相談を受けて、いろんな相続人にお会いすることも多い私ですが
私も論理的に常識すら通用しないモンスター化している相続人の方も時々いらっしゃます。
「おんどれー!なめとんかぁ!!」
なんて罵声をあびせられることもある因果な商売の私です。
さらには恐喝・恫喝まがいになることもあるんです。
民事不介入!
警察はことが起こってから出ないと動いてくれません
時々は度を越した恫喝・恐喝まがいで脅してくる相続人もいます!
ほんとお金の魔力は人間を凶暴化させるのも事実
で、家にまで押しかけたり
大声をわめき散らしたり
と恐怖におびえる相続人もいらっしゃるのですが
事件にならないと警察は動いてくれませんからアテにはできないのです。
では、そんなモンスター化している相続人から恫喝・恐喝されて悩んでいる相続人の方からのご相談の実例をお聴きください。
調停で審判が下っても納得しない相続人をどうする?
法律的な説明をしても納得しない相続人
中立的な第三者を入れての調停での審判にも従わない相続人
もはやそんな状況にまで陥ってしまうと
弁護士を入れて強制的な手段も辞さないといけません。
もし、そんな凶暴化するかもしれないような相続人がいるのなら、きちんと相続対策をしておかないといけません
相続の手続き(銀行預金・不動産の登記名義の変更など)は相続人全員の署名捺印が原則必要です。
だから、相続人の誰かが凶暴化するような可能性のある人がひとりでもいたのなら
きちんと相続対策を事前に講じておかないといけません。
遺言書などきちんと準備しておけば、そんな凶暴化する相続人がいても粛々と相続手続きを進めることができるのですから・・・
遺産相続でもめる家族ってどんな人たちかご存知ですか?なんと遺産が少ない方ほど相続トラブルに争っているんです。相続・介護専門コンサルタントが経験してきた相続トラブルのまとめたワースト5を見てください。それでもあなたは「うちは絶対相続ではもめないい!」なんて言えなくなりますから

■いくらネットで検索しても無駄です
相続のもめごとは百人いれば百通りで同じケースはありません。
だからネットでいくら解決策を探していてもあまり意味はないのです。
遺産分割で納得できないが自分の主張が正しいのか?間違っているのか?
そんなモヤモヤを抱えたままずっと悩んでいるよりも弁護士に相談するのが解決の早道です。
「相続弁護士ナビ」では、全国の相続に強い弁護士の情報をご提供するサイトです。
モンスター相続人は確かにいます。
ほとんど関わりがなかった相続にこちらがいくらお願いしても、法律どおりを主張し続けます。
調停など無駄です。調停は単に話の橋渡しをするだけだけで、ほとんど効果はありません。
また、記事では遺言書の対策などと書かれていますが、ないからモンスターが発生するのです。