ひとりっこ・おひとりさまの老後対策
身内のいないおひとりさま
頼れる兄弟もいない一人っ子
そんな方こそ真剣に老後のことを考えなくてはいけません。
確かに現実から目を背けたいお気持ちはよくわかりますが、それでは悲しい結末を迎えてしまうかもしれないのです。

【医師が実感】身内がいないおひとりさまや一人っ子の老後はこんなに大変

231319

ある医師がおひとりさまの老後を憂い、こんなブログを公開していました。
田舎の総合病院に赴任して老人を看ている医者だが独り身の老後は本当に悲惨だと本当に実感した。

田舎の総合病院に赴任して老人を看ている医者だが、独り身の老後は本当に悲惨だと本当に実感した。

結婚もせず、結婚しても子供も持たずに生きようとしている人が今は多いが、現代ですらこの状況なんだから、今の20〜40代が後期高齢者になる頃にはもっと日本も苦しい国になって、間違いなく悲惨な死に方をする老人が増えるだろう。

病院で亡くなる高齢者というのは本当に哀れだ。肺炎だか尿路感染だか認知症だか分からないような状態で運ばれてくる老人がいくらでもいる。そういう高齢者はたいてい重度の認知症を抱えていて、おむつを着けられ、体調を崩したのもあって口からものを食べられず、病院では譫妄を起こして大声を出し続けている。腕のカチカチに固まった細い血管に無理矢理点滴ラインを確保しようとするものだから内出血ばかりで、看護師さんが苦労して確保したラインを自分で抜くものだから、手は縛られ、体もベッドにくくりつけられている。一日に1リットルか1.5リットルの点滴が命綱。病院食が出るも自分では全く食べられない。鼻からチューブを入れられたり、果ては胃瘻を造られたりして栄養を流し込んでもらうことになる。

今、悲惨だと思ったか?経腸栄養をしてもらえる老人はまだ幸せだぞ。胃瘻を造ってでも生きて欲しいと願ってくれる家族がいるんだから。赤ん坊に戻ったような、自分でメシを食えない老人は大抵そこでストップだ。医者が家族に話をする。「認知症に老衰もあって体力がなくなり、ご飯を食べられなくなりました。経鼻胃管か胃瘻で栄養を入れることもできますが、どうしますか」家族は言う。「食べられなくなったならそれが寿命です。このまま看取りたいです」そうするとどうなるか。命綱の点滴を減らしていく。1リットルが500ミリリットルに。500ミリリットルが100ミリリットルに。もちろん、そんな量で生きていけるはずがない。最初は大声を出して暴れていたような患者も、それが1週間も続けば動けなくなって、ひからびるように死んでいく。血圧が70くらいになったら家族が呼ばれ、死亡確認をしてお終い。

悲惨だろう?ところがどっこい、こうやって看取られるのもまだ幸せな方だ。看取ってくれる家族がいるんだから。死ぬまでお見舞いに来てくれる家族がいるんだから。認知症が進んで医者と家族の区別もつかない老婆に、同じく足腰の立たない旦那が毎日車椅子に乗って会いに来ている。神経疾患で人工呼吸器を着けられ、目でしか会話できないのに、週に1回は孫がやってくるおじいさん。そういう人はゆっくりと衰えていって、静かに家族に囲まれて死んでいく。これは幸せな方なんだ。

本当の不幸な患者とは—どんな背景であれ、見舞いに来てくれる、看取ってくれる家族も友達もいない、死ぬまで独り身の高齢者だ。

今はまだそういった「本当の独り身」の高齢者は少ない。何だかんだ言って息子夫婦がいたり、親戚がいたりして、見舞いと看取りに来てくれる人がいる。特にこんな田舎では、高齢者の友達づきあいも残っているから。だが、まれに見かける本当の独り身は、悲惨としか言いようがない。そういう老人はたいてい、市営アパートか、先祖から受け継いだ古い家に独りで住んでいる。足腰の立たない高齢者にはたいそう暮らしづらい。そのうち転んで骨を折ったり、肺炎にかかったり、今の時期だと熱中症にかかったりして(クーラーがない家も多いのだ!)救急車で病院に運ばれてくることになる。

病院でもこういう患者は困ってしまう。骨が折れた、肺炎だ、入院させて治療するのはいい。だが、家族もいない、介護サービスも利用していない老人は治療が終わっても家に帰せないのだ。最初の内はまだいいが、老人は何度も繰り返し病気になる。そのうち体力がますます落ちてきて、認知機能も衰えて、やがては独り暮らしなど全くできなくなって、やせこけてわけも分からない状態で運ばれてくる。誰が世話をするのか?介護の費用はどこから出るのか?方針を相談しようにも、親族もいないのだから病院だけで考えるしかない。もちろんソーシャルワーカーが仕事をしてくれるが、果たしてこの老人は、自分独りで生きていけない老人は、生きている意味が、楽しみがあるのか?という思いを誰もが抱える。そんな老人が治療不可能な状態になれば、家族に相談するまでもなく(相談する相手がいないのだから)ゆっくりと看取る、ということになる。わけが分からないまま、病院で誰にも見守られず枯れていく老人。

また別の悲惨さもある。子供や配偶者がいるものの、関係が良くないために世話をしてくれないパターン。90歳近くまで元気だった独居男性が、大腿骨頭骨折(老人にはよくある)で病院に入院したところ、あっという間に認知症が進行してわけも分からない状態になった。これもよくあること。隣県に住む息子に連絡を取ってみたところ、オヤジは昔からオフクロにも俺達にも暴力を振るって、家庭を顧みない人間だった。独りで暮らしているのもオヤジの勝手だし、今更世話なんかしたくない。死ぬならそのままでいい。もちろん、キーパーソンの了承のもと看取りコース。これまた悲惨だが、生き様だ。

20〜40代の若い人達に言いたい。独身生活、または結婚しても子供を作らない生活は、健康で人生を楽しめるうちは確かに楽で楽しいかもしれない。だが、あなたたちが老人になり、衰えていく時に、世話をしてくれる家族がいないと本当に惨めで不幸な死に方をすることになる。独り身は老衰スピードも速い。80歳まで元気に生きてある日ぽっくり死ねる自信がないなら、悪いことは言わないから、結婚して子供を作った方がいい。それも1人ではなく、2人3人を大切に育てるんだ。3人も子供がいれば、あなたと配偶者が衰え死んでいく時に、それを見守って支えてくれる人は、結局家族しかいない。
はてなダイアリーより

老後って何歳から?

実際にみなさん、いくつくらいから老後って考えているのでしょうか?
こんなアンケート結果もご紹介しておきます。

引用:1,399万円足りない?老後の資産事情【調査結果】

意外とみなさん65歳程度から老後委という感覚があるようです。
ただ65歳から老後と考えているにもかかわらず、
その準備はいつからするんですか?
ということに不安を感じます。

僕自身、老後は身内がいないおひとりさまになる可能性も高いのだが・・・

私には子供もいないので、おひとりさまになる可能性も高いのが現実だ。
確かに甥や姪はいるのだが、彼らに多くの期待をしてはいけないと思う。

しかし、こんな仕事をしている私なのだが
人は自分がその立場に現実になってみないとわからない
という現実も確かにあります。

しかし、ご紹介したブログのコメントを読むと怒りがこみ上げてきます。

そして、さきほどの紹介しらブログに寄せられているコメントを読んだら悲しくなりました。
多分、レベルの低い若者ばかりだと思いますが、あまりにも酷い・・・(絶句)

「その前にデフレをなんとかしろバーカ」
「年をとる前に死ねば何の問題も無いな」
「医者って上から目線ばっかりだねってよくわかった。 老後の備えのために家族を作れとは失笑。 そういう立場だから他人を憐れむことで自分が特別なんだから教えてあげるってお節介」
「死ぬときに看取られてるのか意識もないからなぁ。 無駄だろう。」

泣く江本

いやあ、途中で読んでいて心が折れました。
でも、これが現実なんですね。
悲しいです。

だから身内がいないおひとりさまや一人っ子は他人をあてにできないから老後には勇気を持って決断・行動して欲しい

国も親戚知人もあてにできないなら、自分自身で備えるしかありません。

だれも、自分が
呆ける(認知症になる)
大きな病気(ガン・脳梗塞など)になる
ましてや死ぬ
なんてとても想像できないし、したくもないけれど
それが現実・真実だと思います。

だから、現実から目を背けないで
しっかりとそのことと向き合いましょう!

おひとりさまや一人っ子の老後対策は結局これしかない!?

他人をアテにできないのが「おひとりさま」や「一人っ子」なのです。
ですから、備えなければならないことはたくさんあります。
その中で不動産の売却のお手伝いもたくさんさせていただいています。

とにかく換金化できるものは換金化!
たとえそれが今暮らしている家などの不動産であっても

私が地域包括支援センターの担当者から独居の方のご相談を受けた時に
「うわぁぁ、めっちゃ立派なお家にお住まいなのに・・・?」
と感じることも少なくありません。
でも、内情は「家はあるけど金は無い!」というケースが多いのです。
今の住まいは十数年後には暮らしにくいお家になるのです。
ですから、私どもは高齢の方の住み替えお引越しのお手伝いをたくさんしています。
その理由はこちらの動画をご覧ください。

【提言】不便な今の家を売って駅前の中古マンションに住み替える

おひとりさまや一人っ子の方の一人暮らしに今のお家は広すぎませんか?
おひとりさまやひとりっこの方は老後資金の確保はできていますか?

私がよくお手伝いさせていただいているのは
親と同居していた古くてオンボロな実家を売却して、買い物・病院への通院に便利な駅前の中古マンションへのお引越しです。
実家を売却して、駅前の中古マンションに住み替えることで
暮らしやすい(バリアフリー・買い物至便)
介護しやすい、介護されやすい
老後資金の確保
が実現できます。
大阪なら1500万円~2000万円程度も出せばそこそこのバリアフリーの中古マンションもたくさんあります。
住み替えに残ったお金は自身の老人ホーム入居への備えにもなります。

年金程度で入れる老人ホームはちょっとお勧めできません

私は高齢者の住み替え専門の不動産会社ですので老人ホームの紹介もしています。
参考:在宅介護か老人ホーム探しか?のお悩みの方へ | 実家相続介護問題研究所
そんな理由でたくさん老人ホームには出入りしています。
そこで感じることは
高い老人ホームが必ずしも良いとは断言できないが、少なくとも安い老人ホームよりは良い!
ということなんです。
低価格帯の老人ホームに手厚く優しい介護を望んではいけないのです。
なにも、超のつくほどの高級老人ホームをお勧めしているわけではありません。
ほんのちょっと数万円でも予算を上げることができれば、老人ホームの質は格段に違う現実を知っておいてください。
だからこそ、最期に頼れるのはお金という真実を知っておいてください。悲しいことですがそれが現実なんです。

残された時間はあまりない

失礼ながら、高齢のおひとりさまや一人っ子の方に残された時間はあまりありません。
実家の片付けは本当に大変です。
引っ越しをして新しい環境に慣れるには少しで若いうちがいいです。
あるいは、もし認知症にでもなってしまったらなにもできなくなります。
※本来はおひとりさま、一人っ子のためにできた成年後見制度ですが問題も多いです
参考:慌てて成年後見人を申立てて後悔しないためのまとめ記事9つ

身内がいないおひとりさま、ひとりっこのみなさま 私と一度老後を考えてみませんか?

私は高齢者専門の不動産会社です。
だからこそ、一人っ子やおひとりさまにアドバイスできることもたくさんあります。
時には手厳しいご意見をすることもあるかもしれませんが10年後20年後を考えてのことなのでどうかお許しください。

笑顔の江本

今すぐに!ということではなく5年後10年後のためにご一緒に考えましょう!悩みましょう!


老人ホーム「どこに?」「どんな?」「いくらの?」だけでも調べておきませんか?
いつか介護の限界がきた時に慌てないために、予め老人ホームのことを調べておくことをおすすめします。
意外とそんな時にケアマネージャーがアテにはならないからです。
※系列会社の老人ホームしかすすめない。
※子供が親を呼び寄せる場合など地域が離れた老人ホームの情報は知らない。
※独立系ケアマネは老人ホーム内部の情報は知らない。(評判など)
※いろいろなタイプの介護施設の中から選ばせてくれない。
全国の老人ホーム・介護施設の情報を紹介している老人ホームポータルサイトです。
日本全国の地域別に
・どこに?
・どんな?
・いくらの?
老人ホームがあるのか簡単に調べられて便利です。
■「みんなの介護」



■「LIFULE介護」