誰も住まなくなった空家に近所や役所から苦情の知らせが来てはいませんか?
誰も住まなくなった空家はあっという間に老朽化します。
ものの数年間で空家はオンボロに朽ち果ててしまうのです。
そんな今にも倒壊寸前の家はご近所にとって恐怖の代物になってしまいます。
なので、相続した実家などが空き家なら早めに解体することも考えないといけません。
でも、その建物解体費用っていくらくらいなのでしょうか?
空き家の解体費用がないからこそ相場を知る(ぼったくり業者に騙されない)
空家の解体取り壊し費用はその物件によって異なります。
広い道路に面していて、大きな重機が搬入できるところもあれば
狭い道路で人力でしか壊せないところもあります。
また、連棟長屋であれば切り離しのよる補修工事も行わなければいけません。
その条件によって、解体費用は増減してしまいます。
ですがある程度の目安となる相場もぜひ知っておいてください。
空き家の解体取り壊し費用の相場の目安
木造住宅の解体費用
坪当たり3万円~4万円程度
鉄骨造住宅の解体費用
坪当たり4万円~5万円程度
鉄筋コンクリート造住宅の解体費用
坪当たり5万円~6万円程度
これがひとつの目安となります。
ただ、これは地域にもよって若干増減してしまうこともあります。
ご自分の所有している住宅の延床面積の合計を3.3平米で割って大体の坪数を計算したら
この解体費用坪単価を掛けてみていただければ概ねの解体費用の目安が計算できます。
延べ床面積がわからない場合は
・登記簿や権利証
・固定資産税請求書
から調べてみましょう。
また、気を付けていただきたいのが意外と浄化槽の撤去費用が高いです。
浄化槽の撤去費用
1か所あたり50万円~70万円程度
もし、その空家に下水道が無くて浄化槽ならその分を上乗せしておいてください。
空き家の解体費用を安く抑えるためには
この解体費用なのですが、時期や需要の状況により変動することもある事を知っておいてください。
解体前に荷物など実家の片付けは必須
リサイクル法施行後は、解体と片付けは別物になってしまったことを知っておいてください。
解体業者は解体のプロであっても片付けのプロではありません。
ですから、解体前に片付けをしなければなりません。
相続した実家を空き家のまま放置してたら近所から苦情やクレームがやってきた。 空き家って防犯・防火上あまりおよろしくないのはあなたも十分ご理解しているかと思います。 そこで「相続した空き家の実家の建物の解体」を真剣に考えて …
台風・地震・津波・大雨など天災が起こった時期は高くなる
私たちみたいな不動産を扱う会社にも
「ぜひ、解体する方を紹介してください」
と解体業者から営業がよく来ます。
ところが、地震・台風・大雨・津波など天災が起こると解体業者の対応は180度一変します。
需要と供給のバランスが一気に壊れてしまうのです。
空き家の解体の見積もりを依頼しても
現場を見にも来ない?
出てきた解体見積書の金額に目が飛び出る!
ということも多いのです。
ただ、数か月も経てば状況は元に戻ります。
空き家の危険度にもよりますが、あえて解体時期をずらすことも考えましょう。
解体しやすい季節や時期
夏場(台風シーズンや梅雨時期)
冬場(降雪など)
現場の解体工事の効率が落ちる時期もあります。
思わぬ解体工事の遅れが発生したり
猛暑・厳冬の中の解体工事は作業効率が落ちてしまいます。
できれば、穏やかな季節がベターかもしれません。
解体業者の解体現場の距離
廃棄物を運ぶトラック
解体工事に持ち込む重機
それらの移動も見積金額の大きなウエイトを占めます。
そのため、現場から近い地元の解体業者のほうが安い見積もりを出してくることもあります。
できれば複数の解体業者から見積もりを取るのも得策かもしれません。
忙しい解体業者か?ヒマな解体業者か?
このあたりは少し微妙なところもありますが
忙しくて手が回らないような解体業者は強気の解体工事見積を出してきます。
反対に大きな解体工事がキャンセルになったりして、手が空いた解体業者は低めの見積もりを出してくることもあります。
急がない解体工事であれば、そのあたりの事情も説明すれば安くできる可能性もあります。
あまりにも安価な解体費用見積もりを出してくる解体業者には要注意
確かに1円でも安く解体費用を抑えたいのが正直なお気持ちでしょうが
あまりに安い解体費用を提示してくる解体業者には少し注意が必要です。
何社か複数の解体業者の見積もりを比較して、とんでもない安い見積もりを出してくる解体業者には気を付けなければいけません。
きちんと残材や廃材を処理してくれないこともある。
これは不動産屋である私も経験したことがるのですが、
なんとその解体業者は取り壊した残材を現地に埋めて隠していたのです。
後から出るわ出るわ!コンクリートの塊やいろいろな残材が・・・・!
その土地を購入していただいたお客様が家を建てるために、
土地を掘ったらそんなゴミがわんさか出てきたのです。
これは大きな問題となりました。
「うちはこんなゴミまで買ってません!」(怒)
と新しい所有者である買主はカンカンです!
「あわや裁判?」
そんなところにまで発展しかねませんでした。
今はなにを捨てるにも大きなお金がかかります。
それを節約するためにそんなことを平気でする解体業者もいます。
悪徳解体業者には「その残材!うちが埋めたっていう証拠がありますか?」
なんて開き直る解体業者もいます。
確かにゴミ同然のスクラップやコンクリートの塊に名前なんか書いていませんよね?
でもそこには築数十年の古?い建物が建っていました。
そんな古い建物が建っている土地に建築前からそんな残材が埋められていたなんて考えられないのですが、それを証明するなんて不可能ですよね。
しかも、実家売却のための解体工事ならそんなことは新しい買主には関係ありません。
問題は
買主 VS 建物の解体業者
ではなく
買主 VS 売主
なんです。
結局、売主に再度掘削してもらってその残材を撤去してもらいました。
解体費用を安く抑えるためにしたことが、かえって高くついてしまいました。
実はぼったくり悪徳解体業者はたくさんいます
悪徳解体業者はうまくあなたの弱みに付け込んできます。
これは高齢者をターゲットにした悪徳リフォーム業者と同じ手口です。
なにも知らない高齢者はコロッと騙されてしまうんですね。
大きな台風や地震の後は要注意|悪徳解体業者が狙う最高のチャンス
大きな台風の後や地震の後は悪徳解体業者に特に気を付けてくださいね。
確かに超緊急事態なら多少のぼったくり価格も仕方ないこともあります。
でも、まだ少しでも時間に余裕があるのなら慎重に決断してください。
災害直後はさすがに職人さん確保も難しく、解体の見積もりすらとれないことも多いですがものの数か月もすれば落ち着いてきます。
慌てて依頼した空き家の解体工事が相場の数倍もすることがわかっても後の祭りです。
出された空き家の解体取り壊し費用の見積もりが妥当かどうかは相場から判断
地域や接道状況によって多少の変動幅はありますが、それでも大体の解体相場というももがあります。
その相場観があれば出された解体見積もり費用の見積もりが妥当かどうかも判断できます。
できれば複数の解体業者の見積もりを取り寄せたほうがよいかもしれません。

相続専門不動産会社である私たちでは
実家の片付け不要、解体不要の今のままの現状有姿でのご売却の相談も可能ですのでお気軽にご相談してみてくださいね。
親の家(実家)の売却でお悩みではありませんか?相続人同士の意見調整?親の反対?不動産屋の強引な営業?そんな不安をお持ちの方に正しい手順で進める実家の売却の仕方を説明しています。
空き家の解体費用がないからこそ自治体の補助金・助成金を利用する
空き家の解体費用は結構な金額になりますからなかなか決断できないものえす。
そこで少しでも費用を安く抑えれないか?と全国の空き家解体補助金・助成金を調べてみました。
するとかなりの自治体でさまざまな空き家の解体に使えそうな補助金・助成金がありました。
最近は空き家が社会問題化しています。
このため多くの自治体が空き家問題に台頭するためにさまざまな補助金・助成金制度を用意しているところもたくさんあります。残念ながら都道府県単位ではなく市町村単位で空き家解体費用の補助金・助成金が設置されているので調べるのも大変です。
空き家解体に関するものから空き家解体工事に付随するもの
さらにその金額も数万円程度から100万円単位のものまで様々です。
少しでも解体費用を安く抑えたいのならこのあたりの補助金・助成金はかなり助かります。
ただこのあたりは解体業者もよく知らないこともありますのでご自身で調べておく必要もあります。
解体を考えている空き家の地方自治体の補助金・助成金は必ず確認しておきましょう。
ただ、募集件数や募集条件も制限されていますので、今回解体工事を考えている空き家が該当するかどうか?も調べる必要もあります。
すでに受付を終了している場合もありますが次回の申請受付時期の確認など常に最新状況は把握しておきましょう。
ただ、一番の方法は直接役所に出向いて相談してみることをお勧めします。
空き家解体の補助金・助成金はさまざまな形があります。
また、今は整備中で後日に実施されることも多いからです。
各自治体も空き家解体に関し補助金・助成金の制度もあります。
すでに受付終了の場合もありますが常にチェックしておいてください。
なお解体施工前に申請手続きが必要なのでご注意ください。
北海道地方の空き家解体などに関する補助金・助成金
- 砂川市 老朽住宅除却費補助金
- 函館市 空家除却費補助制度
- 室蘭市 室蘭市空家活用促進助成金
- 歌志内市 空家等の解体除却費の一部を助成します!
- 札幌市 札幌市危険空家等除却補助制度のご案内
- 釧路市 不良空家等除却補助制度
- 帯広市 帯広市特定空家解体補助金
- 夕張市 老朽建築物等除却費補助金
- 赤平市 【助成事業】あんしん住宅助成事業
- 士別市 士別市住宅新築促進助成事業
- 三笠市 住宅リフォーム費用の一部を助成します
- 千歳市 木造住宅の耐震改修補助制度を利用してみませんか?
- 深川市 住宅助成制度(まちなか居住等推進事業)について
- 富良野市 住宅耐震改修促進事業補助金のお知らせ
- 北広島市 北広島市空き家等解体補助金
- 松前町 松前町空家等除却支援事業補助金
- 森町 危険な空家を解体するための費用を補助します
- 八雲町
- せたな町 せたな町空家等除却補助事業について
- 余市町 空家住宅除却費補助制度
- 栗山町 人にやさしい住宅助成事業
- 月形町 月形町あんしん住宅補助
- 浦臼町 浦臼町住宅リフォーム等補助金
- 新十津川町 住宅耐震化・解体助成事業
- 比布町 木造住宅の耐震改修補助を行います。
- 小樽市 小樽市特定空家等住宅除却費助成制度(平成31年5月7日より受付開始)
- 上川町 木造住宅耐震改修等補助
- 岩見沢市 木造住宅耐震改修等助成制度について
- 留萌市 留萌市住宅改修促進助成事業を行います
- 苫小牧市 苫小牧市木造住宅耐震改修等補助金交付事業
- 美唄市 美唄市木造住宅解体助成金のご案内
- 江別市 江別市特定空家等解体補助金のご案内
- 紋別市 廃屋・空き家の除却補助制度について
- 名寄市 耐震診断・耐震改修工事補助事業
- 根室市
- 滝川市 補助制度(優良建築物等整備事業)
- 登別市
- 恵庭市 恵庭市木造住宅耐震改修補助金交付要綱
- 伊達市 空き家除却費補助金の受付
- 石狩市 石狩市危険空家除却費補助金について
- 福島町 福島町空家等除却補助金制度
- 知内町 知内町空家等除却支援事業 概要
- 七飯町 七飯町空家等除却費補助金について
- 島牧村 島牧村空き家等の適正管理に関する条例
- 長沼町 長沼町特定空家等解体支援助成事業の募集について
- 鷹栖町 空き家改修支援事業補助金制度
- 小平町 「空き家等解体撤去事業補助金」について
- 厚真町 厚真町特定空家解体事業補助金
- 清水町 廃屋解体撤去事業補助制度
- 別海町 別海町不良空家等除却費補助金について
東北地方(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県)の空き家解体に関する補助金・助成金
- 弘前市 弘前市空き家・空き地利活用事業費補助金概要
- 五所川原市
- 三沢市
- 平川市 平川市空家等対策(解体支援)
- 西目屋村 空き家補助金について
- 田舎館村 田舎館村空き家・空き地利活用事業費補助金の申請受付
- 野辺地町 ブロック塀耐震改修促進支援事業の実施について
- 花巻市 花巻市老朽危険住宅除却費補助金について
- 二戸市 がけ地近接等危険住宅移転事業補助制度
- 大船渡市 がけ地近接等危険住宅移転事業のお知らせ
- 奥州市 危険な空き家の除却を助成します
- 金ケ崎町 土砂災害特別警戒区域の危険住宅を移転する方への補助制度
- 大槌町 がけ地近接等危険住宅移転事業について
- 岩泉町 がけ地近接等危険住宅移転事業の募集について
- 洋野町 洋野町がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱
- 釜石市
- 秋田市 空き家の適正管理に関することについて
- 横手市 空家に関する取り組み
- 男鹿市 空き家等の適正な管理を行いましょう
- 鹿角市 空き家補助
- 仙北市 「危険老朽空き家の解体」をお手伝いします
- 大館市 大館市危険ブロック塀等撤去支援事業
- 湯沢市 特定空家等解体撤去資金助成事業のお知らせ
- 北秋田市 特定空家等解体撤去補助事業
- 小坂町 小坂町ブロック塀等撤去支援事業
- 石巻市 危険ブロック塀等除却事業申込のお知らせ
- 気仙沼市 東日本大震災に関する各種被災者支援・融資制度
- 名取市 危険ブロック塀等除却事業
- 大崎市 危険ブロック塀等の除却助成事業
- 利府町 ブロック塀等の除去費用を補助します
- 仙台市 仙台市ブロック塀等除却工事補助金交付事業
- 白石市 白石市危険ブロック塀等除却事業補助金交付要綱
- 角田市 木造住宅耐震改修工事助成事業の案内
- 多賀城市 危険ブロック塀等除却事業
- 岩沼市 岩沼市スクールゾーン内危険ブロック塀等改善事業補助金交付要綱
- 栗原市 ブロック塀等除却及び生垣化事業
- 東松島市
- 蔵王町 蔵王町危険ブロック塀等除却事業補助金交付要綱
- 大河原町 大河原町危険ブロック塀等除却助成事業
- 村田町 村田町ブロック塀等除却事業の募集
- 柴田町
- 亘理町 亘理町スクールゾーン内危険ブロック塀等除却事業補助金交付要領
- 松島町 松島町スクールゾーン内危険ブロック塀等除却事業補助金交付規則
- 色麻町 生け垣を設置する方に費用の一部を助成します。
- 女川町 がけ地近接等危険性住宅移転事業補助金
- 南三陸町 がけ地近接等危険住宅移転事業(個別移転)の補助について
- 富谷町
- 山形市 老朽危険空き家対策事業
- 米沢市 米沢市不良住宅除却促進事業費補助金について
- 鶴岡市 鶴岡市スクールゾーン内危険ブロック塀等除却促進事業について
- 南陽市 南陽市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱
- 寒河江市 寒河江市老朽危険空き家解体事業補助金
- 村山市 使用されず不良住宅となった空き家を除却する方に支援します。
- 天童市 空き家除却事業費補助金交付事業
- 尾花沢市 尾花沢市不良住宅除却促進事業
- 山辺町 山辺町がけ地近接危険住宅移転事業補助金交付規則
- 中山町 中山町がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付規則
- 朝日町 朝日町空家除去支援事業補助の解体費用助成金について
- 大江町 大江町がけ地近接危険住宅移転事業補助金交付規程
- 船形町 舟形町空き家除却補助金について
- 真室川町 真室川町危険老朽空き家解体助成事業について
- 高畠町 高畠町危険空き家等除去事業補助金
- 川西町 川西町老朽危険空き家除却支援事業補助金について
- 三川町
- 庄内町 庄内町老朽空家解体支援事業補助金交付要綱
- 遊佐町 遊佐町老朽危険空き家解体支援事業について
- 喜多方市 空き家対策に関する補助制度について
- 楢葉町 津波で被災した住宅の再建に係る補助について
- 福島市 ブロック塀等撤去助成事業について
- 郡山市 郡山市老朽空家除却費補助金のご案内
- いわき市 いわき市空き家改修支援事業
- 白河市 空家解体費補助金
- 桑折町 桑折町空家等除却工事補助金について
- 川俣町 川俣町がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱
- 大玉村 ブロック塀等の撤去・改善の補助制度について
- 南会津町 危険空き家等除却事業補助金
- 北塩原村 北塩原村空き家除去及び活用促進事業補助金交付要綱
- 柳津町 柳津町空き家除却支援事業
- 三春町 空き家改修等及び空き家除却事業補助金
- 新地町 ブロック塀等撤去費補助金のお知らせ
- 南相馬市
関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の空き家解体に関する補助金・助成金
- 笠間市 空家等の適正管理について
- 水戸市 生垣の設置費を助成します/a>
- 土浦市 生垣設置補助制度をご利用ください。
- 龍ケ崎市 龍ケ崎市老朽空家等解体費等補助金について
- 高萩市 高萩市狭あい道路拡幅整備促進補助金交付要綱
- 取手市 取手市狭あい道路事前協議の概要
- つくば市 門塀等建築及び撤去補助に関する様式
- ひたちなか市 生垣の設置費の一部を助成します
- 宇都宮市 老朽危険空き家除却費補助金
- 栃木市 空き家解体費補助金
- 日光市 空家等の適正管理
- 大田原市 木造住宅の耐震診断・耐震改修・建替え補助制度について
- 下野市 木造住宅の耐震建替補助制度
- 那須塩原市 那須塩原市特定空き家等解体費補助金
- 足利市 特定空家等の解体費補助制度を導入します!
- 鹿沼市 鹿沼市空家解体補助金
- 小山市 小山市空家等解体費補助制度について
- 真岡市 真岡市石塀等撤去費補助制度について
- さくら市 さくら市ブロック塀等撤去等事業補助金制度
- 那須烏山市 木造住宅耐震化
- 上三川町 上三川町ブロック塀等撤去費補助制度
- 益子町 木造住宅耐震診断・耐震改修費補助金
- 茂木町 木造住宅の耐震化に対する補助制度のお知らせ
- 市貝町 民間住宅の耐震診断・改修等補助金に関するお知らせ
- 芳賀町 木造住宅耐震対策助成制度
- 壬生町 ?空家に対する各種補助
- 塩谷町 木造住宅耐震診断補助制度、木造住宅耐震改修補助制度]
- 高根沢町 木造住宅耐震対策
- 那須町 那須町木造住宅耐震対策助成事業補助金について
- 矢板市
- 那珂川町
- 佐野市
- 前橋市 空き家対策補助金の申請について
- 高崎市 空き家解体助成金
- 渋川市 空家の解体費用の一部を補助します~渋川市空家解体事業補助金~
- 富岡市 富岡市空き家除却資金補助制度について
- 榛東村 空家のリフォーム等に補助金
- 大泉町 老朽危険空家除却支援事業
- 桐生市 きりゅう暮らし応援事業(空き家除却助成)補助金
- 伊勢崎市 伊勢崎市空き家除却補助事業
- 太田市 太田市空家等除却補助金
- 沼田市 沼田市空き家解体補助金
- 館林市 空き家除却助成金
- 藤岡市 藤岡市空家解体補助金
- 富岡市 富岡市空き家除却資金補助制度について
- みどり市 みどり市空き家除却補助金について
- 吉岡町 老朽危険空家除却支援事業
- 下仁田町 老朽空家の除却費に対して補助金を交付
- 中之条町 中之条町空家対策補助金について
- 嬬恋村 嬬恋村放置別荘解体費補助金について
- 高山村
- 東吾妻町 空家除却費補助金の申請
- みなかみ町 みなかみ町空き家解体補助金
- さいたま市 耐震補強等助成事業(戸建住宅の建替え工事)
- 行田市 老朽空き家等解体補助制度について
- 飯能市 木造住宅の建替え補助金
- 本庄市 危険空き家除却補助事業
- 東松山市 東松山市老朽空き家除却補助金
- 上里町 上里町木造住宅耐震診断・改修等補助金について
- 新座市 新座市空家等解体費等補助金交付要綱
- 熊谷市 熊谷市ブロック塀等撤去・生け垣設置奨励補助金交付要綱
- 所沢市 危険ブロック塀等の撤去及び改善工事に補助します
- 鴻巣市 危険ブロック塀等撤去及び生け垣等設置の補助金について
- 上尾市 危険ブロック塀等の撤去・築造補助金制度
- 戸田市 戸田市ブロック塀等撤去・築造等事業支援補助制度
- 朝霞市 ブロック塀等撤去費補助金交付制度
- 志木市 危険ブロック塀等撤去改修補助
- 和光市 和光市既存ブロック塀等補助金交付制度
- 北本市 危険ブロック塀等除却補助制度
- 八潮市 危険ブロック塀等撤去改修補助金
- 富士見市 空家除却補助金
- 三郷市 ブロック塀等の除却への支援
- 坂戸市 坂戸市老朽空き家等除却費補助金制度のご案内
- 日高市 日高市危険ブロック塀等撤去費補助制度
- ときがわ町 ときがわ町既存ブロック塀等補助金交付要綱
- 横瀬町 老朽空き家等除却補助事業
- 小鹿野町 危険ブロック塀等撤去・築造事業費補助金
- 寄居町
- 蕨市
- 市川市 危険コンクリートブロック塀等除却事業補助金について
- 野田市 空家等の対策
- 佐倉市 危険コンクリートブロック塀等の除去、フェンス等の設置及び緑化工事への補助
- 船橋市 危険なコンクリートブロック塀等の撤去について費用の一部を助成します
- 松戸市 松戸市危険コンクリートブロック塀等対策(除却)事業補助金のご案内
- 成田市 成田市がけ地近接等危険住宅移転事業助成制度のご案内
- 習志野市 危険コンクリートブロック塀等安全対策費補助のご案内
- 柏市 危険コンクリートブロック塀等除却工事費補助金の交付
- 市原市 市原市危険ブロック塀等の安全対策事業のご案内
- 流山市 通学路沿いのブロック塀等の除却費の一部を補助
- 八千代市 生垣設置助成事業
- 我孫子市 我孫子市住宅リフォーム補助金制度
- 鎌ケ谷市 鎌ケ谷市空家等除却推進事業による補助金交付申請について
- 富津市 がけ地近接危険住宅移転事業
- 浦安市 狭あい道路沿いに建物を建築するときの助成
- 四街道市 危険コンクリートブロック塀等安全対策事業補助金制度
- 袖ケ浦市 がけ地近接地等危険住宅移転事業
- 白井市 危険コンクリートブロック塀等対策事業補助金のご案内
- 豊里市 危険ブロック塀等撤去費補助事業
- いすみ市 いすみ市ブロック塀等改修促進事業補助金交付
- 酒々井町 酒々井町危険コンクリートブロック塀等撤去補助金制度について
- 芝山町 危険ブロック塀等対策事業補助制度について
- 長生村
- 白子町 ブロック塀・石塀の撤去並びに生垣・フェンス等の設置に補助金を交付します
- 茂原市
- 中央区 建築物の耐震対策
- 港区 特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業(補強設計・改修工事・建替え・除却助成)
- 新宿区 特定緊急輸送道路沿道建築物への助成(補強設計・耐震改修工事・建替え・除却への助成)
- 文京区 空家等対策事業
- 台東区 老朽建築物等の除却工事費用の助成
- 墨田区 老朽危険家屋の除却費等助成制度を実施します
- 江東区 老朽建築物の除却助成
- 品川区 除却助成
- 目黒区 木造住宅等除却工事助成制度
- 大田区 木密地域不燃化10年プロジェクト 不燃化特区制度を活用した大田区の取組みについて
- 世田谷区 不燃化特区の助成制度をご利用ください
- 中野区 都市防災不燃化促進事業(建築物不燃化促進助成金)
- 杉並区 不燃化特区:杉並第六小学校周辺地区・方南一丁目地区
- 豊島区 不燃化特区における特別な支援
- 荒川区 老朽空家住宅除却助成事業について
- 板橋区
- 練馬区 特定緊急輸送道路沿道建築物の助成
- 足立区 木造住宅・建築物への耐震助成を行っています
- 葛飾区 木造住宅の耐震促進事業
- 江戸川区 老朽住宅除却工事助成制度
- 立川市 緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を支援します
- 武蔵野市 武蔵野市特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成制度
- 府中市 木造住宅耐震診断・耐震改修等助成事業
- 町田市 木造住宅の精密耐震診断・耐震設計・耐震改修工事・除却工事助成制度
- 福生市 空き家解体費用の補助
- 東久留米市 特定緊急輸送道路沿道建築物耐震改修・建替え・除却について
- 国分寺市 木造住宅の耐震化を支援します【耐震診断(無料)・耐震改修及び除却費用の助成】
- 渋谷区 老朽建築物の除却・建替え支援助成制度(不燃化特区区域内限定)
- 八王子市 緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業補助金のご案内
- 調布市 道路に面するブロック塀などの撤去費の助成
- 小平市 ブロック塀等の改善事業に対する補助制度
- 日野市 ブロック塀などの撤去工事および改良工事に係る補助制度
- 国立市 道路に面したブロック塀等の撤去等工事にかかる費用の一部を助成します
- 清瀬市
- 多摩市 ブロック塀等の改善に補助金を交付します!
- 稲城市 ブロック塀等の撤去について
- あきる野市 あきる野市ブロック塀等防災対策促進事業補助金のご案内/
- 瑞穂町
- 北区
- 青梅市
- 千代田区
- 羽村市
- 横浜市 建築物不燃化推進事業補助
- 相模原市 危険なブロック塀などの撤去費の一部補助
- 横須賀市 空き家に対する解体助成制度
- 平塚市 平塚市ブロック塀等倒壊予防策補助金制度
- 鎌倉市 危険なブロック塀等の除却費用補助制度について
- 厚木市 木造住宅耐震改修工事等補助制度の受付について
- 伊勢原市 「空き家活用促進リフォーム助成金」について
- 海老名市 「空き家活用促進リフォーム助成金」について
- 松田町 危険ブロック塀等撤去費補助制度【ご自宅の塀は安全ですか?】
- 川崎市 ブロック塀等の安全点検と撤去の助成制度
- 藤沢市 ブロック塀等の安全対策工事費用を補助します
- 小田原市 小田原市ブロック塀等撤去費補助金
- 茅ヶ崎市 茅ヶ崎市 危険ブロック塀等 撤去費補助金
- 逗子市 危険なブロック塀などの撤去費用助成制度
- 秦野市 狭あい道路整備事業の概要
- 大和市 ブロック塀等撤去費及び改善費補助金制度
- 座間市 危険ブロック塀等撤去補助制度
- 綾瀬市 危険ブロック塀等耐震化補助事業
- 葉山町 ブロック塀等撤去補助金
- 寒川町 寒川町危険ブロック塀等防災工事事業補助金制度のご案内
- 二宮町 ブロック塀等撤去工事補助金
- 中井町 危険ブロック塀等の改修に対する補助制度が出来ました
- 山北町 ブロック塀等除却費補助制度のご案内
- 箱根町 ブロック塀等撤去改修補助事業について
- 愛川町 空き家解体費補助制度
- 清川村 木造住宅耐震促進事業補助制度
中部地方(新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県)の空き家解体に関する補助金・助成金
- 新潟市 木造住宅建替え耐震化工事補助制度
- 長岡市 がけ地近接等危険住宅移転事業に関すること
- 燕市 空き家・空き地活用バンク事業(解体撤去費助成)
- 魚沼市 魚沼市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱
- 胎内市 胎内市がけ地近接等危険住宅移転事業費補助金交付要綱
- 見附市 がけ地近接等危険住宅移転事業補助金
- 糸魚川市 危険空き家除却支援補助金
- 上越市 空き家等除却費補助
- 聖籠町 皆さんのご近所に「空き家」ありませんか?
- 津南町 津南町空き家改修事業補助金
- 新発田市
- 出雲崎町 がけ地近接等危険住宅移転事業費補助金
- 黒部市 老朽危険空家解体補助金を交付します
- 小矢部市 空き家対策補助金について
- 南砺市 南砺市老朽危険空き家除却支援事業費補助金交付要綱
- 射水市 射水市空き家対策支援事業について
- 滑川市 空き家解体費用の補助金について
- 上市町 上市町危険老朽空家対策事業(補助金)
- 富山市 空き家の利活用(改修や除却)に関する補助金
- 氷見市 氷見市空家等対策計画
- 立山町
- 金沢市 空き家対策
- 羽咋市 空家リフォーム再生事業(取得・リフォーム・解体)
- 七尾市 七尾市危険ブロック塀等除却促進事業補助金交付要綱
- 小松市 小松市危険ブロック塀の除却に関する補助金
- 輪島市 輪島市内の空き家等に対する補助制度について
- 珠洲市 危険ブロック塀等の除却補助事業
- 加賀市 加賀市危険ブロック塀等撤去費補助金交付要綱
- かほく市 空き家に関する補助金制度について
- 白山市 ブロック塀撤去費補助制度について
- 能美市 能美市空き家等解体費補助金
- 津幡町 「津幡町危険空家除却等支援補助金」のご案内
- 中能登町 中能登町空き家等解体支援補助金
- 穴水町 穴水町老朽危険空き家除却費補助金制度
- 能登町 能登町危険ブロック塀等撤去事業補助金について
- 福井市 福井市老朽危険空き家等除却支援事業
- 敦賀市 老朽危険空き家除却支援事業
- 大野市 老朽化した危険な空き家の解体を支援します
- 永平寺町 永平寺町空き家等解体及び撤去事業補助金交付要綱
- 越前町 老朽危険空き家の解体を支援します
- 勝山市
- 甲府市 特定空家等除却費助成制度について
- 富士吉田市 ブロック塀等の撤去改修補助制度
- 都留市 空き家の除却補助金【管理不全空家等地域活性化除却事業補助金】
- 山梨市 山梨市災害時避難路通行確保対策事業費補助金交付要綱
- 大月市 大月市ブロック塀等安全確保対策支援事業費補助金交付要綱
- 甲斐市 生け垣・花壇設置補助及び危険ブロック塀等撤去補助
- 笛吹市 笛吹市ブロック塀等安全確保対策支援事業費補助金交付要綱
- 中央市 ブロック塀等の撤去改修について
- 市川三郷町 市川三郷町耐震化推進事業について
- 西桂町 西桂町ブロック塀等撤去促進事業費補助金交付事業について
- 鳴沢村 ブロック塀等の撤去・改善費用の補助制度について
- 長野市 老朽危険空き家の解体工事補助金について
- 諏訪市 諏訪市木造住宅耐震改修補助事業補助金制度のご案内
- 佐久市 地域の活性化を図るための空き家改修及び除却に対する補助金について
- 安曇野市 生垣設置・ブロック塀撤去費用の補助をします。(安曇野市緑のまちづくり事業)
- 上田市 ブロック塀等除却事業
- 岡谷市 ブロック塀等除却事業補助金のご案内
- 飯田市 危険なブロック塀等の除却等に対する補助について
- 須坂市 ブロック塀等改修事業補助金について
- 伊那市 伊那市災害危険住宅移転支援
- 駒ヶ根市 駒ヶ根市ブロック塀等除却事業
- 飯山市 飯山市ブロック塀等撤去安全対策事業補助金交付要綱
- 茅野市 茅野市ブロック塀等防災対策事業補助金交付要綱
- 千曲市 危険なブロック塀等の除去費等に補助が出ます
- 東御市 生垣設置及びブロック塀等除去事業補助金
- 小海町 小海町空家等対策事業補助金
- 御代田町 災害危険住宅の移転に対する補助制度
- 立科町 立科町ブロック塀等除去事業補助金交付要綱
- 下諏訪町 減災設備・リフォーム補助事業のお知らせ
- 富士見町 富士見町ブロック塀等防災対策事業について
- 原村 原村危険ブロック塀等除去事業補助金交付要綱
- 辰野町 空き家等解体撤去事業補助金を交付します。
- 箕輪町 土砂災害特別警戒区域内の危険住宅移転について(補助)
- 南箕輪村 南箕輪村ブロック塀等撤去事業補助金交付要綱
- 松川町 危険ブロック塀の撤去・補強・改修にかかる費用の一部を補助します
- 下條村 下條村補助申請の事業(個別で申請を行う事業の一覧)
- 喬木村 危険ブロック塀等の撤去等に対する補助を行っています
- 豊丘村 豊丘村災害危険住宅移転事業補助金交付要綱
- 木祖村 空き家対策補助事業
- 生坂村 生坂村移住定住及び空き家対策事業補助金交付要綱
- 山形村
- 朝日村 朝日村ブロック塀等撤去事業補助金交付要綱
- 池田町 ブロック塀等の除却に関する補助制度の創設について
- 坂城町 ブロック塀の点検と補助金のお知らせ
- 可児市 可児市住宅新築リフォーム助成事業
- 東白川村 中津川市空家解体支援事業補助金のご案内
- 各務原市 各務原市木造住宅耐震補強工事助成事業各種様式
- 岐阜市 ブロック塀等撤去費補助事業
- 大垣市 「空家等除却支援事業補助金」のご案内
- 高山市 ブロック塀等の適切な管理について
- 多治見市 ブロック塀等除去補助金
- 関市 特定空家等の解体工事費補助金
- 恵那市 空き家バンク活用支援補助金制度
- 美濃加茂市 美濃加茂市老朽空家除却事業補助金について
- 土佐市 ブロック塀等撤去費補助金のご案内
- 山県市 特定建築物等耐震改修工事費補助
- 飛騨市 飛騨市ブロック塀等撤去補助金
- 本巣市 本巣市ブロック塀等撤去・改修事業
- 下呂市 ブロック塀等撤去費補助制度
- 海津市 ブロック塀等の撤去費を補助します
- 岐南町
- 笠松町 ブロック塀などの除去と生け垣の設置に対する助成
- 養老町 養老町ブロック塀等安全確保事業
- 関ヶ原町 関ケ原町ブロック塀等撤去費補助金のご案内
- 揖斐川町
- 大野町 危険ブロック塀の除却補助金のご案内
- 北方町 ブロック塀等撤去補助制度について
- 坂祝町 ブロック塀撤去工事の費用の補助について
- 川辺町 川辺町空家解体支援事業補助金
- 八百津町 ブロック塀等撤去費補助金交付制度
- 御嵩町 ブロック塀等の撤去等に対する補助
- 三島市 建築物等の地震対策について
- 伊東市 廃屋解体・撤去補助金の交付について
- 島田市 がけ地等からの住宅の移転
- 富士市 富士市危険空家除却促進補助金交付制度
- 磐田市 空き家解体費用の助成
- 焼津市 ブロック塀などの撤去費用を補助します
- 掛川市 掛川市の解体費用助成金について
- 藤枝市 空き家の解体費を助成します~空き家解体・除却事業~
- 裾野市 がけ地近接等危険住宅移転事業
- 湖西市 がけ地近接等 危険住宅の移転に対する助成
- 伊豆の国市 狭あい道路拡幅整備事業
- 静岡市 静岡市がけ地近接危険住宅移転事業補助金について
- 浜松市 ブロック塀等の撤去・改善の補助制度について
- 沼津市 沼津市建築物等耐震化促進事業
- 御殿場市 木造住宅の解体工事費用を補助します
- 袋井市
- 下田市 ブロック塀の撤去及び改善実施の補助をします
- 御前崎市 ブロック塀等耐震改修促進事業
- 河津町 ブロック塀等撤去改善事業補助金
- 函南町 函南町ブロック塀等耐震化促進事業補助制度
- 清水町 お宅のブロック塀は大丈夫ですか
- 森町 森町空家住宅等除却費補助金
- 富士宮市 ブロック塀等撤去等補助金
- 菊川市 ブロック塀等耐震改修補助事業
- 牧之原市 ブロック塀等耐震化促進事業
- 東伊豆町 東伊豆町がけ地近接危険住宅移転事業費補助金交付要綱
- 南伊豆町 南伊豆町がけ地近接危険住宅移転事業費補助金交付要綱
- 松崎町 ブロック塀等の撤去、改修に補助金がでます
- 西伊豆町 ブロック塀等の撤去及び改善について
- 長泉町 長泉町がけ地近接危険住宅移転事業補助金交付要綱
- 小山町 【ブロック塀等の撤去・改修費用の補助(小山町ブロック塀等耐震改修事業費補助金交付要綱)】
- 吉田町 吉田町がけ地近接等危険住宅移転事業費補助金交付要綱
- 名古屋市 名古屋市老朽危険空家等除却費補助金
- 豊橋市 豊橋市空家解体促進費補助金
- 岡崎市 危険空き家除却事業補助金
- 一宮市 一宮市老朽空き家解体工事費補助金
- 豊川市 老朽空家等解体費補助金ついて
- 刈谷市 木造住宅耐震改修費・耐震シェルター設置費・取壊し費補助について
- 安城市 空き家除却費補助金
- 西尾市 木造住宅の耐震改修・除却の補助を行っています
- 犬山市 民間木造住宅除却費補助事業を実施しています
- 岩倉市 木造住宅無料耐震診断と住宅耐震改修等及び空き家除却の助成
- 瀬戸市 老朽空き家等解体補助金について
- 半田市 木造建築物取壊工事費補助
- 春日井市 老朽空き家解体費補助金
- 津島市 津島市空家解体促進費補助金
- 碧南市 空き家等対策補助制度
- 江南市 江南市危険空き家解体工事費補助金について
- 知多市 木造住宅除却工事費補助
- 知立市 危険空家に対する補助について
- 豊明市 木造戸建住宅の除却費補助金助成制度について
- 日進市 木造住宅除却工事費補助について
- 愛西市 木造住宅除却工事費補助金
- 清須市 清須市無料耐震診断・耐震改修費等補助制度
- 北名古屋市 北名古屋市空家解体費補助金について
- 長久手市 木造住宅除却工事費補助制度
- 阿久比町 無料耐震診断、耐震事業費補助のお知らせ
- 東浦町 木造住宅等解体事業
- 幸田町 ブロック塀等の撤去費用を補助します
- 豊田市 ブロック塀等撤去奨励補助事業
- 蒲郡市 耐震不適格木造住宅除却費補助
- 常滑市 危険空家住宅の除却費補助金交付制度について
- 小牧市 木造住宅への除却工事費補助制度
- 稲沢市 稲沢市空き家除却事業補助金交付要綱
- 新城市 ブロック塀等撤去緊急対策事業費補助金
- 東海市 東海市木造住宅除却工事費補助制度のご案内
- 大府市 大府市ブロック塀等除却費等補助金交付要綱
- 尾張旭市 民間木造住宅等耐震改修促進事業
- 田原市 空き家解体促進事業補助金
- 弥富市 ブロック塀等撤去費補助金について
- みよし市 コンクリートブロック塀等撤去費及びフェンス等設置費補助事業
- あま市 民間木造住宅除却工事費補助制度
- 東郷町 民間木造住宅除却費補助事業
- 豊山町 ブロック塀等撤去費補助制度
- 大口町 木造住宅の除却費補助制度
- 扶桑町 扶桑町ブロック塀等撤去費補助金制度について
- 蟹江町 ブロック塀等撤去費補助事業について
- 飛島村 ブロック塀等撤去費補助金について
近畿地方(三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県)の空き家解体に関する補助金・助成金
- 津市 津市木造住宅除却事業補助金
- 四日市市 木造住宅耐震補強工事等補助制度
- 伊勢市 木造住宅の除却(解体)補助制度
- 桑名市 耐震補助制度(無料診断・設計・補強・除却)
- 鈴鹿市 木造住宅耐震補強工事等事業補助制度(補強)
- 亀山市 木造住宅耐震関係
- 松阪市 木造住宅の除却補助
- 東員町 木造住宅の耐震化補助制度
- 川越町 空家対策補助制度
- 熊野市 熊野市がけ地近接等危険住宅移転事業について
- 朝日町 朝日町空家除去支援事業補助金について
- 名張市 名張市特定空家等及び不良空家除却費補助金について
- 鳥羽市
- いなべ市 木造住宅耐震補強等事業費補助制度について
- 志摩市 志摩市空き家除却(解体)補助金
- 菰野町 菰野町木造住宅除却事業補助金
- 明和町
- 玉城町 ブロック塀等撤去事業補助制度について
- 南伊勢町 防災安全課に関する申請書
- 紀北町 木造住宅耐震化の補助制度について
- 御浜町 御浜町空家等対策について
- 伊賀市
- 日野市 日野町住宅リフォーム等促進事業助成金の申請受付について
- 多賀町 多賀町空き家住宅等除却支援事業
- 高島市 木造住宅の耐震改修で地震対策を行いましょう!
- 東近江市 東近江市特定空家等除却支援事業補助金交付要綱
- 彦根市 コンクリートブロック塀の安全確保について
- 長浜市 ブロック塀等耐震対策工事の補助制度
- 近江八幡市 ブロック塀等の撤去に関する補助金について
- 草津市 ブロック塀の安全確保について(撤去工事等の補助制度あり)
- 守山市 木造住宅耐震対策除却事業補助金について
- 栗東市 栗東市の解体費用助成金について
- 甲賀市 ブロック塀等撤去のための補助制度のお知らせ
- 野洲市 野洲市ブロック塀等撤去事業補助金制度について
- 湖南市 湖南市ブロック塀撤去改修補助金について
- 米原市 木造住宅耐震診断と耐震改修
- 竜王町 ブロック塀等の耐震対策
- 京都市 老朽木造建築物除却事業
- 舞鶴市 空き家除却支援
- 綾部市 綾部市ブロック塀等緊急安全対策支援事業の募集について
- 京田辺市 がけ地近接等危険住宅移転事業について
- 福知山市 木造住宅等の耐震化への補助事業について
- 宇治市 宇治市の住宅関連助成金
- 亀岡市 八幡市ブロック塀対策補助金交付制度について
- 京丹後市
- 南丹市 南丹市民間施設ブロック塀等緊急安全対策支援事業費補助制度
- 木津川市 管理不全空家等の除却工事を支援します
- 和束町 ブロック塀の除却費用の一部を助成します
- 伊根町 ブロック塀等の除去にかかる費用助成について
- 与謝野町
- 宮津市
- 長岡京市
- 大阪市 密集住宅市街地重点整備事業
- 堺市 老朽木造住宅除却補助(補助制度)
- 岸和田市 岸和田市不良空き家除却事業補助制度について
- 池田市 空き家等老朽木造住宅の除却補助について
- 豊中市 木造住宅等の除却費補助
- 吹田市 耐震改修の補助制度
- 高槻市 除却工事費(木造住宅)の一部補助について
- 守口市 住宅密集地区整備事業について
- 枚方市 住宅の除却(解体)工事補助制度
- 茨木市 木造住宅の耐震設計・改修・除却補助制度について
- 八尾市 木造住宅除却補助制度
- 泉佐野市 空家の除却工事補助制度について
- 寝屋川市 寝屋川市空き家除却補助金
- 松原市 耐震関連補助制度等のご案内
- 羽曳野市 木造住宅除却補助制度【除却】
- 門真市 危険家屋等除却補助
- 摂津市 耐震改修補助制度
- 高石市 空き家除却補助制度
- 東大阪市 空き家解体費補助制度
- 大阪狭山市 木造住宅除却補助制度のご案内
- 貝塚市 木造空き家除却補助制度
- 富田林市 ブロック塀等の撤去補助制度
- 河内長野市 河内長野市ブロック塀等撤去補助制度について
- 柏原市 木造住宅耐震除却補助
- 藤井寺市 住宅などの耐震診断・耐震改修補助制度について
- 四條畷市 がけ地近接等危険住宅移転事業補助制度について
- 交野市 木造住宅除却補助制度について
- 能勢町 ブロック塀等撤去費補助制度
- 岬町 空き家再生事業補助制度
- 千早赤阪村 木造住宅の除却工事費用補助
- 大東市 木造住宅除却補助制度
- 和泉市
- 箕面市 ブロック塀などの撤去や撤去後のフェンスなどの新設に要する費用を20万円まで全額補助します
- 泉南市 ブロック塀等の撤去費用の一部補助
- 阪南市
- 島本町 建物の耐震補助制度について
- 豊能町 既存民間ブロック塀等安全対策補助金
- 田尻町
- 河南町 木造住宅除却補助制度
- 神戸市 神戸市老朽空家等解体補助事業
- 姫路市 姫路市老朽危険空き家対策補助金交付制度について
- 明石市 明石市住宅耐震化促進事業
- 芦屋市 耐震診断・耐震改修をするとき
- 赤穂市 赤穂市耐震改修促進事業補助金
- 三木市 三木市住宅耐震化促進事業について
- 加西市 住まいの耐震化促進事業の助成制度
- 丹波市 丹波市危険空き家及び危険附属建物解体撤去支援事業補助金交付要綱
- 相生市 相生市老朽危険空家除却支援事業補助金交付要綱
- 豊岡市 老朽危険空家除却に対する支援制度
- 加古川市 加古川市隣接空き家一体利用除却補助制度について
- 西脇市
- 宝塚市 危険ブロック塀等撤去支援事業
- 川西市 危険ブロック塀等撤去支援事業補助金
- 三田市 三田市危険ブロック塀等撤去支援制度
- 南あわじ市
- 淡路市 危険空き家除却支援事業について
- 加東市 住宅耐震化建替事業
- たつの市 住まいの耐震化促進事業
- 猪名川町 猪名川町住宅耐震化促進事業
- 多可町 住宅改修助成
- 稲美町 建替工事費補助事業
- 播磨町 住宅建替補助
- 福崎町
- 太子町 太子町危険空き家除却費補助金交付要綱
- 新温泉町 危険ブロック塀撤去補助制度のご案内
- 高砂市
- 香美町
- 養父市
- 宍粟市
- 三郷町 危険老朽空き家の解体・撤去費用の一部を補助します
- 三宅町 三宅町老朽危険空き家解体事業補助金
- 奈良市 奈良市老朽危険空家等除却費用補助金について
- 五條市 危険な空き家の解体費用の一部を補助します
- 御所市 御所市危険空家等解体工事補助金
- 香芝市 空家等対策推進支援事業(除却)について
- 大和高田市 大和高田市ブロック塀等撤去改修工事補助制度
- 大和郡山市 大和郡山市ブロック塀等撤去工事補助金交付について
- 天理市 ブロック塀等撤去工事補助事業
- 橿原市 橿原市危険ブロック塀等撤去費補助制度
- 生駒市 生駒市既存住宅解体工事補助金交付要綱
- 宇陀市 ブロック塀等撤去補助事業
- 平群町 ブロック塀等の撤去費用を助成します
- 斑鳩町 斑鳩町ブロック塀等撤去支援事業
- 田原本町 ブロック塀等撤去費等補助
- 王寺町 王寺町老朽空き家除却補助金
- 広陵町
- 吉野町 ブロック塀等撤去補助
- 大淀町
- 黒滝村 黒滝村空き家除却補助金
- 野迫川村 老朽危険空き家解体「及び」空き家改修に係る」「補助金制度のお知らせ
- 安堵町
- 和歌山市 和歌山市不良空家の除却に係る補助金の交付事業
- 有田市 有田市不良空家等除却補助事業
- みなべ町 みなべ町不良空き家・その他空き家等の除去に係る補助金の交付事業
- 海南市 空家の解体で困っていませんか?(老朽危険空家除却工事補助事業)
- 田辺市 田辺市不良空家等除却補助金のご案内
- 九度山町 住宅の耐震改修工事の補助
- 湯浅町 老朽危険空家除却補助事業
- 広川町 広川町空き家解体処理費補助金制度のお知らせ
- 有田川町 有田川町不良空家除却補助金
- 日高町 ブロック塀等撤去・改善事業について
- 由良町 ブロック塀等耐震対策事業について
- 印南町 印南町ブロック塀等耐震対策事業
- 日高川町 ブロック塀等耐震対策事業補助金
- 白浜町 白浜町不良空家等除却補助金制度について
- 上豊田町 上富田町不良空家等除却補助金交付要綱
- 串本町 ブロック塀撤去及び生垣植栽補助
- 御坊市
- 岩出市
- 高野町
中国地方(岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県)の空き家解体に関する補助金・助成金
- 鳥取市 鳥取市空家等除却事業補助申し込みについて
- 倉吉市 倉吉市老朽危険空き家等除却支援事業補助金
- 米子市 特定空家等を除却するときの費用の一部を補助します
- 境港市 危険なブロック塀等の撤去・改修に関する補助金について
- 若桜町 若桜町がけ地近接危険住宅移転事業費補助金交付要綱
- 三朝町 ブロック塀等除却・改修補助制度について
- 北栄町 北栄町老朽危険空き家等除却事業費補助金交付要綱
- 日吉津村 危険ブロック塀の撤去や改修の助成について
- 南部町 南部町震災に強いまちづくり促進事業補助金交付要綱
- 伯耆町 伯耆町空家除却補助金
- 日南町 危険ブロック塀等の除去に関する補助のお知らせ
- 江府町 特定空家等除去支援事業補助金交付制度
- 松江市 木造住宅耐震改修補助事業
- 浜田市 特定空家等除却促進事業
- 出雲市 がけ地近接等危険住宅移転事業
- 安来市 老朽危険建築物等除却助成事業
- 雲南市 木造住宅耐震改修助成事業
- 益田市 老朽危険空家除却支援事業のご案内
- 大田市 不良空家の除却費を一部助成します
- 江津市 木造住宅の耐震診断、耐震補強計画、耐震改修および解体除却の実施に要する費用の一部を補助します
- 岡山市 空家等適正管理支援事業(除却)
- 高梁市 空き家の除却(高梁市老朽危険建物除却促進事業補助金)について
- 真庭市 真庭市空家等除却事業費補助金交付規程
- 津山市 津山市特定空家等及び危険空家除去事業補助について
- 玉野市 玉野市空家等除却事業補助制度
- 倉敷市 生垣設置補助金
- 笠岡市 危険空き家等除却事業の補助について
- 備前市 空家等除却支援事業について
- 浅口市 空家等除却支援事業補助金
- 久米南町 空家等除却支援事業
- 美咲町 美咲町老朽危険家屋除却支援事業補助金交付要綱
- 早島町
- 下関市 危険空き家解体費用の補助制度について(危険家屋解体補助)
- 岩国市 老朽危険空き家の解体費用に対する補助制度
- 柳井市 老朽危険空き家除却費補助の募集
- 山口市 山口市老朽危険空家等除却促進事業補助金のご案内
- 防府市 危険ブロック塀等撤去費用補助金
- 長門市
- 山陽小野田市 老朽危険空家等除却促進事業補助金交付制度
- 萩市
- 宇部市
- 光市
徳島県の空き家解体などに関する補助助成金
- 徳島市 危険廃屋解体支援事業について
- 小松島市
- 阿南市
- 吉野川市 吉野川市老朽危険空き家除却支援事業について
- 美馬市 老朽危険空き家除却支援事業について
- 三好市 住宅の耐震化をしませんか(耐震診断費用無料)
- 牟岐町 空き家に関する補助金制度について
- 勝浦町
- 佐那河内村 木造住宅耐震促進事業について
- 石井町 木造住宅耐震改修支援事業
- 神山町 木造住宅耐震化促進事業について
- 海陽町 海陽町空き家改修支援補助金
- 松茂町
- 北島町 木造住宅耐震診断等・改修等受付について
- 上板町 木造住宅耐震化促進事業のご案内 ◇◇
- つるぎ町
- 東みよし町 木造住宅の耐震診断および耐震化工事支援事業について
- 那賀町
- 藍住町
- 板野町
- 阿波市
香川県の空き家解体などに関する補助助成金
- 丸亀市 丸亀市老朽危険空き家除却支援事業補助金
- さぬき市 老朽危険空き家除却支援事業
- 東かがわ市 老朽危険空き家除却支援事業(建設課)
- 高松市 老朽危険空き家除却支援補助制度について
- 善通寺市 老朽危険空き家除却支援事業について
- 観音寺市 老朽危険空き家除却支援事業
- 三木町 三木町老朽危険空き家除却支援制度について
- 三豊市 三豊市民間住宅耐震対策支援事業費補助金交付要綱
- 土庄町 土庄町民間住宅耐震対策支援事業の手続きの流れ(耐震改修工事)
- 小豆島町 小豆島町民間危険ブロック塀等撤去支援事業のお知らせ
- 直島町 直島町民間住宅耐震対策支援事業について(お知らせ)
- 宇多津町 宇多津町民間住宅耐震対策支援事業
- 綾川町 綾川町老朽危険空き家除却支援事業補助金交付要綱
- 多度津町 多度津町民間住宅耐震対策支援事業費補助金交付事業について
- まんのう町 民間住宅耐震対策事業のお知らせ
- 琴平町
- 坂出市
愛媛県の空き家解体などに関する補助助成金
- 西条市 老朽危険空家除却事業のご案内
- 大洲市 危険空き家の除却費用の一部を補助します
- 西予市 危険空家除却費用の一部を補助します
- 東温市 東温市老朽危険空家除却事業について
- 松前町 老朽放置建物の除却をおこないます
- 今治市 今治市老朽危険空家除却事業
- 伊予市 老朽した危険空き家の除却の費用を支援します
- 砥部町 老朽危険空き家の除却費用を補助します
- 内子町 内子町老朽危険空き家等除却事業について
- 松山市 老朽危険空家除却事業
- 八幡浜市 木造住宅の耐震診断・耐震補強工事・耐震シェルター設置工事、危険なブロック塀等の撤去・新設、建物のアスベスト含有調査の補助を行います!
- 新居浜市 老朽危険空家除却事業について
- 四国中央市 木造住宅耐震改修事業
- 上島町 木造住宅耐震改修事業のご案内
- 久万高原町 木造住宅耐震診断・耐震改修等費用を補助します
高知県の空き家解体などに関する補助助成金
- 高知市 老朽住宅等の解体の補助制度
- 土佐市 土佐市老朽住宅等除却費補助事業について
- 土佐清水市 老朽住宅の除却
- 四万十市 老朽住宅等の除却(取り壊し)費用について補助
- 大月町 防災対策補助事業 ブロック塀等耐震・除却
- 南国市 南国市住宅等耐震化事業について
- 須崎市 耐震改修計画(設計)および耐震改修工事について
- 宿毛市 住宅耐震改修設計費及び耐震改修工事費の助成について
- 香南市 香南市住宅耐震改修工事費等補助金について
- 東洋町 東陽町耐震工事補助金
- 奈半利町 ご自宅の耐震大丈夫ですか?
- 田野町 住宅の耐震化について支援しています!
- 北川村 北川村木造住宅耐震化事業について
- 芸西村 木造住宅の耐震化支援について
- 土佐町 木造住宅耐震化促進事業
- いの町 耐震改修、住宅耐震化について
- 中土佐町 木造住宅耐震に関する補助金について
- 佐川町 佐川町住宅耐震化事業について
- 越知町 住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修のお知らせ
- 日高村 耐震診断・改修
- 四万十町 四万十町の住宅補助金制度のご紹介
- 黒潮町 木造住宅耐震改修工事費補助事業
- 香美市
福岡県の空き家解体などに関する補助助成金
- 北九州市 老朽空き家等除却促進事業
- 福岡市 木造戸建住宅の耐震建替費補助事業
- 大牟田市 大牟田市老朽危険家屋等除却促進事業
- 久留米市 老朽化し危険な建物の解体費用の一部を助成します
- 柳川市 老朽危険家屋等除却促進事業
- 八女市 がけ地近接等危険住宅移転事業のご案内
- 豊前市 豊前市老朽危険家屋等除却促進事業
- 朝倉市 朝倉市不良空家等解体撤去補助金交付事業
- 糸島市 糸島市がけ地近接等危険住宅移転事業
- 飯塚市 飯塚市老朽危険家屋解体撤去補助金制度
- 行橋市 行橋市老朽危険家屋等除却促進事業
- 中間市 中間市老朽危険家屋等解体補助金
- 大野城市
- うきは市 老朽化し危険な建物の解体費用の一部を助成します
- 嘉麻市 嘉麻市特定空家等解体撤去補助金について
- みやま市 老朽危険家屋等除却促進事業
- 広川町 広川町空き家解体処理費補助金制度のお知らせ
- 宮若市 宮若市
- 直方市 直方市ブロック塀等撤去費補助金
- 田川市 田川市ブロック塀等撤去費補助金制度
- 筑後市 ブロック塀等撤去費補助金
- 小郡市 小郡市ブロック塀等撤去費補助金について
- 筑紫野市 ブロック塀等撤去費補助金について
- 春日市 ブロック塀などの撤去費用の一部補助制度
- 太宰府市 太宰府市ブロック塀等撤去促進事業補助金
- 古賀市 古賀市ブロック塀等撤去費補助事業
- 福津市 福津市ブロック塀等撤去費補助金交付要綱
- 宮若市 危険な空家を解体するための費用を補助
- 那珂川市 ブロック塀等撤去費補助金制度
- 宇美町 宇美町ブロック塀等撤去費補助金交付要綱
- 篠栗町 ブロック塀等撤去費補助事業
- 志免町 志免町ブロック塀等撤去費補助金
- 須恵町 ブロック塀等撤去費補助事業
- 粕屋町 ブロック塀等撤去費補助事業
- 水巻町 危険ブロック塀などの撤去費用の補助
- 遠賀町 遠賀町ブロック塀等撤去費補助金
- 小竹町 危険度の高いブロック塀の撤去費用を助成します
- 鞍手町 ブロック塀等の撤去にかかる費用の一部を補助します
- 桂川町 ブロック塀等撤去費補助金
- 大刀洗町 大刀洗町ブロック塀等撤去費補助金制度
- 大木町香 香春町ブロック塀等撤去促進事業補助金
- 糸田町 糸田町木造戸建て住宅耐震改修補助金制度
- 福智町 住宅改修工事(リフォーム)補助事業
- 苅田町 ブロック塀等撤去費補助金
- 上毛町
- 築上町 築上町ブロック塀等撤去費補助金
- 宗像市
- 吉富町
佐賀県の空き家解体などに関する補助助成金
- 佐賀市 空き家の解体費助成制度について
- 武雄市 武雄市危険空き家除却事業費補助金
- 鳥栖市 鳥栖市不良住宅空家等除却費補助金交付要綱
- 多久市 空長屋除却費等補助金
- 上峰町 耐震診断事業補助金について
- みやき町 耐震診断費用臨時補助金について
- 玄海町
長崎県の空き家解体などに関する補助助成金
- 長崎市 長崎市老朽危険空き家除却費補助金
- 佐世保市 老朽危険空き家及び空き建築物除却費補助金
- 松浦市 松浦市老朽危険家屋除却支援事業補助金交付要綱
- 壱岐市 壱岐市空家等対策計画の策定について
- 西海市 老朽危険空き家除却支援事業
- 島原市 島原市老朽危険空家除却支援事業について
- 雲仙市 雲仙市老朽危険空家除却支援事業
- 南島原市
- 新上五島町
熊本県の空き家解体などに関する補助助成金
- 熊本市 戸建木造住宅を耐震化するための建替え費用の一部を補助します!
- 八代市 危険空き家の解体費用の一部を補助します
- 菊池市 住宅の耐震化を支援します
- 荒尾市 老朽化した危険な空家を解体しませんか
- 湯前町 戸建て木造住宅の耐震診断及び耐震改修等支援について
- 玉名市 危険ブロック塀等安全確保支援事業
- 山鹿市 空家等の解体費用を一部補助します
- 宇城市 危険ブロック塀等の撤去を支援します。
- 天草市 道路に面する危険なブロック塀等の除却などにかかる費用を補助
- 合志市 土砂災害危険住宅移転促進事業について
- 美里町 空き家の解体を支援します
- 長洲町 空家の解体費用を補助します!
- 大津町 大津町危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金について
- 菊陽町 危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金
- 南阿蘇村 戸建て木造住宅の耐震改修等費用等の一部を補助します
- 御船町
- 嘉島町 ブロック塀等の撤去に要する費用の一部を補助します!
- 益城町 益城町危険ブロック塀等耐震化支援事業補助金について
- 甲佐町 甲佐町危険ブロック塀等安全確保事業
- 山都町 山都町危険ブロック等安全確保支援事業
- 氷川町 氷川町危険ブロック塀等安全確保支援事業
- 錦町
- 山江村 山江村住宅リフォーム助成事業
- 球磨村
- 南小国町
- 宇土市
大分県の空き家解体などに関する補助助成金
- 大分市 老朽危険空き家等除却補助について
- 津久見市 津久見市危険空き家等除却事業補助金
- 豊後高田市 特定空家等除却費補助金
- 宇佐市 老朽危険家屋を除却する費用の一部を補助します!
- 中津市 「危険空家等除却(解体・撤去)」事業補助について
- 佐伯市 佐伯市老朽危険空き家除却促進事業補助金交付要綱
- 豊後大 豊後大野市老朽危険空き家等除却促進事業補助金交付要綱
- 別府市 別府市危険ブロック塀等除却事業補助金交付制度
- 日田市 危険ブロック塀等除却事業
- 臼杵市 臼杵市危険ブロック塀等除却事業
- 国東市 「危険ブロック塀等除去」補助制度のご案内
- 九重町 危険ブロック塀等除却事業
- 杵築市
- 日出町
宮崎県の空き家解体などに関する補助助成金
- 宮崎市 狭あい道路整備事業
- 延岡市 ブロック塀等地震対策支援事業について
- 日南市 危険ブロック塀等の除去に関する補助のお知らせ
- 日向市 木造住宅の耐震化に係る助成制度のご案内
- 西都市 西都市空家等対策計画を策定しました
- 河南町 木造住宅除却補助制度
- 高千穂町 高千穂町老朽危険空家除去事業補助金交付要綱
- 国富町
鹿児島県の空き家解体などに関する補助助成金
- 鹿児島市 危険空家解体工事補助事業
- 鹿屋市 危険空き家の解体撤去をお考えの方は、解体撤去費の補助金制度をご活用ください!!
- 阿久根市 危険空家等解体撤去事業補助金
- 曽於市 危険廃屋解体撤去補助金
- 霧島市 危険廃屋解体撤去補助金
- 南さつま市 危険廃屋解体補助事業
- 姶良市 姶良市危険空家の解体撤去工事に係る補助制度
- 出水市 がけ地近接危険住宅の移転事業
- 垂水市 垂水市空き家解体撤去事業
- 薩摩川内市 薩摩川内市危険廃屋等解体撤去促進事業について
- 南九州市 空家等適正管理支援事業(除却)について
- 伊佐市 危険廃屋解体撤去補助金
- さつま町 危険家屋解体撤去補助金
- 南大隅町 がけ地近接危険住宅移転事業について
- 肝付町 危険廃屋解体撤去工事助成金
- 瀬戸内町 瀬戸内町耐震改修促進計画
- 天城町 天城町空き家改修費補助金交付要綱
- 与論町 与論町廃屋解体・撤去補助事業
解体費用がない時に使える!空き家解体ローン取り扱い金融機関
- 徳島市 危険廃屋解体支援事業について
- 小松島市
- 阿南市
- 吉野川市 吉野川市老朽危険空き家除却支援事業について
- 美馬市 老朽危険空き家除却支援事業について
- 三好市 住宅の耐震化をしませんか(耐震診断費用無料)
- 牟岐町 空き家に関する補助金制度について
- 勝浦町
- 佐那河内村 木造住宅耐震促進事業について
- 石井町 木造住宅耐震改修支援事業
- 神山町 木造住宅耐震化促進事業について
- 海陽町 海陽町空き家改修支援補助金
- 松茂町
- 北島町 木造住宅耐震診断等・改修等受付について
- 上板町 木造住宅耐震化促進事業のご案内 ◇◇
- つるぎ町
- 東みよし町 木造住宅の耐震診断および耐震化工事支援事業について
- 那賀町
- 藍住町
- 板野町
- 阿波市
- 丸亀市 丸亀市老朽危険空き家除却支援事業補助金
- さぬき市 老朽危険空き家除却支援事業
- 東かがわ市 老朽危険空き家除却支援事業(建設課)
- 高松市 老朽危険空き家除却支援補助制度について
- 善通寺市 老朽危険空き家除却支援事業について
- 観音寺市 老朽危険空き家除却支援事業
- 三木町 三木町老朽危険空き家除却支援制度について
- 三豊市 三豊市民間住宅耐震対策支援事業費補助金交付要綱
- 土庄町 土庄町民間住宅耐震対策支援事業の手続きの流れ(耐震改修工事)
- 小豆島町 小豆島町民間危険ブロック塀等撤去支援事業のお知らせ
- 直島町 直島町民間住宅耐震対策支援事業について(お知らせ)
- 宇多津町 宇多津町民間住宅耐震対策支援事業
- 綾川町 綾川町老朽危険空き家除却支援事業補助金交付要綱
- 多度津町 多度津町民間住宅耐震対策支援事業費補助金交付事業について
- まんのう町 民間住宅耐震対策事業のお知らせ
- 琴平町
- 坂出市
- 西条市 老朽危険空家除却事業のご案内
- 大洲市 危険空き家の除却費用の一部を補助します
- 西予市 危険空家除却費用の一部を補助します
- 東温市 東温市老朽危険空家除却事業について
- 松前町 老朽放置建物の除却をおこないます
- 今治市 今治市老朽危険空家除却事業
- 伊予市 老朽した危険空き家の除却の費用を支援します
- 砥部町 老朽危険空き家の除却費用を補助します
- 内子町 内子町老朽危険空き家等除却事業について
- 松山市 老朽危険空家除却事業
- 八幡浜市 木造住宅の耐震診断・耐震補強工事・耐震シェルター設置工事、危険なブロック塀等の撤去・新設、建物のアスベスト含有調査の補助を行います!
- 新居浜市 老朽危険空家除却事業について
- 四国中央市 木造住宅耐震改修事業
- 上島町 木造住宅耐震改修事業のご案内
- 久万高原町 木造住宅耐震診断・耐震改修等費用を補助します
- 高知市 老朽住宅等の解体の補助制度
- 土佐市 土佐市老朽住宅等除却費補助事業について
- 土佐清水市 老朽住宅の除却
- 四万十市 老朽住宅等の除却(取り壊し)費用について補助
- 大月町 防災対策補助事業 ブロック塀等耐震・除却
- 南国市 南国市住宅等耐震化事業について
- 須崎市 耐震改修計画(設計)および耐震改修工事について
- 宿毛市 住宅耐震改修設計費及び耐震改修工事費の助成について
- 香南市 香南市住宅耐震改修工事費等補助金について
- 東洋町 東陽町耐震工事補助金
- 奈半利町 ご自宅の耐震大丈夫ですか?
- 田野町 住宅の耐震化について支援しています!
- 北川村 北川村木造住宅耐震化事業について
- 芸西村 木造住宅の耐震化支援について
- 土佐町 木造住宅耐震化促進事業
- いの町 耐震改修、住宅耐震化について
- 中土佐町 木造住宅耐震に関する補助金について
- 佐川町 佐川町住宅耐震化事業について
- 越知町 住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修のお知らせ
- 日高村 耐震診断・改修
- 四万十町 四万十町の住宅補助金制度のご紹介
- 黒潮町 木造住宅耐震改修工事費補助事業
- 香美市
- 北九州市 老朽空き家等除却促進事業
- 福岡市 木造戸建住宅の耐震建替費補助事業
- 大牟田市 大牟田市老朽危険家屋等除却促進事業
- 久留米市 老朽化し危険な建物の解体費用の一部を助成します
- 柳川市 老朽危険家屋等除却促進事業
- 八女市 がけ地近接等危険住宅移転事業のご案内
- 豊前市 豊前市老朽危険家屋等除却促進事業
- 朝倉市 朝倉市不良空家等解体撤去補助金交付事業
- 糸島市 糸島市がけ地近接等危険住宅移転事業
- 飯塚市 飯塚市老朽危険家屋解体撤去補助金制度
- 行橋市 行橋市老朽危険家屋等除却促進事業
- 中間市 中間市老朽危険家屋等解体補助金
- 大野城市
- うきは市 老朽化し危険な建物の解体費用の一部を助成します
- 嘉麻市 嘉麻市特定空家等解体撤去補助金について
- みやま市 老朽危険家屋等除却促進事業
- 広川町 広川町空き家解体処理費補助金制度のお知らせ
- 宮若市 宮若市
- 直方市 直方市ブロック塀等撤去費補助金
- 田川市 田川市ブロック塀等撤去費補助金制度
- 筑後市 ブロック塀等撤去費補助金
- 小郡市 小郡市ブロック塀等撤去費補助金について
- 筑紫野市 ブロック塀等撤去費補助金について
- 春日市 ブロック塀などの撤去費用の一部補助制度
- 太宰府市 太宰府市ブロック塀等撤去促進事業補助金
- 古賀市 古賀市ブロック塀等撤去費補助事業
- 福津市 福津市ブロック塀等撤去費補助金交付要綱
- 宮若市 危険な空家を解体するための費用を補助
- 那珂川市 ブロック塀等撤去費補助金制度
- 宇美町 宇美町ブロック塀等撤去費補助金交付要綱
- 篠栗町 ブロック塀等撤去費補助事業
- 志免町 志免町ブロック塀等撤去費補助金
- 須恵町 ブロック塀等撤去費補助事業
- 粕屋町 ブロック塀等撤去費補助事業
- 水巻町 危険ブロック塀などの撤去費用の補助
- 遠賀町 遠賀町ブロック塀等撤去費補助金
- 小竹町 危険度の高いブロック塀の撤去費用を助成します
- 鞍手町 ブロック塀等の撤去にかかる費用の一部を補助します
- 桂川町 ブロック塀等撤去費補助金
- 大刀洗町 大刀洗町ブロック塀等撤去費補助金制度
- 大木町香 香春町ブロック塀等撤去促進事業補助金
- 糸田町 糸田町木造戸建て住宅耐震改修補助金制度
- 福智町 住宅改修工事(リフォーム)補助事業
- 苅田町 ブロック塀等撤去費補助金
- 上毛町
- 築上町 築上町ブロック塀等撤去費補助金
- 宗像市
- 吉富町
- 佐賀市 空き家の解体費助成制度について
- 武雄市 武雄市危険空き家除却事業費補助金
- 鳥栖市 鳥栖市不良住宅空家等除却費補助金交付要綱
- 多久市 空長屋除却費等補助金
- 上峰町 耐震診断事業補助金について
- みやき町 耐震診断費用臨時補助金について
- 玄海町
- 長崎市 長崎市老朽危険空き家除却費補助金
- 佐世保市 老朽危険空き家及び空き建築物除却費補助金
- 松浦市 松浦市老朽危険家屋除却支援事業補助金交付要綱
- 壱岐市 壱岐市空家等対策計画の策定について
- 西海市 老朽危険空き家除却支援事業
- 島原市 島原市老朽危険空家除却支援事業について
- 雲仙市 雲仙市老朽危険空家除却支援事業
- 南島原市
- 新上五島町
- 熊本市 戸建木造住宅を耐震化するための建替え費用の一部を補助します!
- 八代市 危険空き家の解体費用の一部を補助します
- 菊池市 住宅の耐震化を支援します
- 荒尾市 老朽化した危険な空家を解体しませんか
- 湯前町 戸建て木造住宅の耐震診断及び耐震改修等支援について
- 玉名市 危険ブロック塀等安全確保支援事業
- 山鹿市 空家等の解体費用を一部補助します
- 宇城市 危険ブロック塀等の撤去を支援します。
- 天草市 道路に面する危険なブロック塀等の除却などにかかる費用を補助
- 合志市 土砂災害危険住宅移転促進事業について
- 美里町 空き家の解体を支援します
- 長洲町 空家の解体費用を補助します!
- 大津町 大津町危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金について
- 菊陽町 危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金
- 南阿蘇村 戸建て木造住宅の耐震改修等費用等の一部を補助します
- 御船町
- 嘉島町 ブロック塀等の撤去に要する費用の一部を補助します!
- 益城町 益城町危険ブロック塀等耐震化支援事業補助金について
- 甲佐町 甲佐町危険ブロック塀等安全確保事業
- 山都町 山都町危険ブロック等安全確保支援事業
- 氷川町 氷川町危険ブロック塀等安全確保支援事業
- 錦町
- 山江村 山江村住宅リフォーム助成事業
- 球磨村
- 南小国町
- 宇土市
- 大分市 老朽危険空き家等除却補助について
- 津久見市 津久見市危険空き家等除却事業補助金
- 豊後高田市 特定空家等除却費補助金
- 宇佐市 老朽危険家屋を除却する費用の一部を補助します!
- 中津市 「危険空家等除却(解体・撤去)」事業補助について
- 佐伯市 佐伯市老朽危険空き家除却促進事業補助金交付要綱
- 豊後大 豊後大野市老朽危険空き家等除却促進事業補助金交付要綱
- 別府市 別府市危険ブロック塀等除却事業補助金交付制度
- 日田市 危険ブロック塀等除却事業
- 臼杵市 臼杵市危険ブロック塀等除却事業
- 国東市 「危険ブロック塀等除去」補助制度のご案内
- 九重町 危険ブロック塀等除却事業
- 杵築市
- 日出町
- 宮崎市 狭あい道路整備事業
- 延岡市 ブロック塀等地震対策支援事業について
- 日南市 危険ブロック塀等の除去に関する補助のお知らせ
- 日向市 木造住宅の耐震化に係る助成制度のご案内
- 西都市 西都市空家等対策計画を策定しました
- 河南町 木造住宅除却補助制度
- 高千穂町 高千穂町老朽危険空家除去事業補助金交付要綱
- 国富町
- 鹿児島市 危険空家解体工事補助事業
- 鹿屋市 危険空き家の解体撤去をお考えの方は、解体撤去費の補助金制度をご活用ください!!
- 阿久根市 危険空家等解体撤去事業補助金
- 曽於市 危険廃屋解体撤去補助金
- 霧島市 危険廃屋解体撤去補助金
- 南さつま市 危険廃屋解体補助事業
- 姶良市 姶良市危険空家の解体撤去工事に係る補助制度
- 出水市 がけ地近接危険住宅の移転事業
- 垂水市 垂水市空き家解体撤去事業
- 薩摩川内市 薩摩川内市危険廃屋等解体撤去促進事業について
- 南九州市 空家等適正管理支援事業(除却)について
- 伊佐市 危険廃屋解体撤去補助金
- さつま町 危険家屋解体撤去補助金
- 南大隅町 がけ地近接危険住宅移転事業について
- 肝付町 危険廃屋解体撤去工事助成金
- 瀬戸内町 瀬戸内町耐震改修促進計画
- 天城町 天城町空き家改修費補助金交付要綱
- 与論町 与論町廃屋解体・撤去補助事業
解体費用がない時に使える!空き家解体ローン取り扱い金融機関
空き家の解体ローンを取り扱う金融機関は地銀・信用金庫・信用組合が多いです。
これらの金融機関には融資できる営業エリアに制限もあります。
物件のある地域の金融機関を探してみてください。
- 北海道銀行 道銀空き家解体・有効活用ローン
- 北洋銀行 北洋ライフプラスローン(リビングローン)空き家解体優遇
- 北央信用組合 空き家解体・活用ローン
- JAバンク北海道 JA路フォームローン
- 青森銀行 空家利活用ローン
- みちのく銀行 みちのく空き家解体ローン
- 東奥信用金庫 とうしん 空き家ローン
- JAつがる弘前 リフォームローン(一般型C・空き家解体型)
- 青い森信用金庫 空き家活用・解体ローン
- 岩手銀行 いわぎん空き家活用・解体ローン
- 盛岡信用金庫 リフォームプラン
- 北上信用金庫 空き家解体費用
- 羽後信用金庫 うごしん空き家解体支援ローン
- 七十七銀行 フリープランワイド(空き家活用プラン)
- JA仙台 リフォームローン(一般型C・空き家解体型)
- きらやか銀行 じもとお住い応援ローン
- 山形第一信用組合 リフォームローン(保証料一括)
- 鶴岡信用金庫 無担保住宅ローン
- 東邦銀行 東邦・空き家対策ローン
- 須賀川信用金庫 すしん無担保住宅ローン商品概要
- 二本松信用金庫 まつしん無担保住宅ローン「むたんぽくん」
- 会津信用金庫 無担保住宅ローン(快適リフォームローン)
- 常陽銀行 常陽空き家解決プラン
- 茨城県信用組合 リフォームローン・ワイド
- 筑波銀行 空き家解体・活用ローン
- 足利銀行 空き家対策ローン
- 足利小山信用金庫 無担保住宅ローン
- 群馬銀行 空き家解体ローン
- 東和銀行 東和リフォームローンeco+
- 高崎信用金庫 たかしん無担保住宅ローン
- JAバンク群馬 リフォームローン(空き家解体型)
- しののめ信用金庫 リフォームプラン
- 朝日信用金庫 朝日マイホームサポートローン
- 巣鴨信用金庫 無担保住宅ローン
- ハナ信用金庫 リフォームローン
- 足立成和信用金庫 無担保住宅ローン
- 東京厚生信用組合 リフォームローン
- JA西東京 JA空き家解体ローン
- 埼玉りそな銀行 りそなリフォームローン
- 武蔵野銀行 空き家活用ローン
- 埼玉縣信用金庫 さいしん空き家活用ローン
- 川口信用金庫 空き家解体ローン
- 千葉銀行 ちばぎん空き家対策支援ローン
- 京葉銀 空き家解体費用にも対応した「住宅リノベイトローン」
- 東京ベイ信用金庫 空き家解体ローン
- 銚子信用金庫 しんきん無担保住宅ローン
- JAバンク千葉 リフォームローン(空き家解体型)
- JAバンク神奈川 空き家解体ローン
- JAさがみ JA空き家解体ローン
- 新潟縣信用組合 セレクト・リフォームローン
- JAバンク新潟 リフォームローン(空き家解体型)
- 大光銀行 たいこう空き家解体ローン
- 長野銀行 ながぎんリフォームローン「夢プラン」
- 長野信用金庫 リフォームローン(エコ・空き家特例)
- 長野県JAバンク 新リフォームローン
- JA信州諏訪 JA信州諏訪リフォームローン
- アルプス中央信用金庫 あるしん無担保住宅ローン
- 山梨中央銀行 リフォームローン
- 北陸信用金庫 ほくしん 定住促進ローン
- のと共栄信用金庫 無担保住宅ローン
- 北陸銀行 お住まい名人 〔ふるさと応援ローン〕
- 富山第一銀行 リフォームローン
- JAくろべ リフォームローン(空き家解体型)
- 名古屋銀行 空き家解体/活用ローン
- 中京銀行 多目的ローン
- 信用組合 愛知商銀 リフォームローン リフォームローンワイド
- JAバンクあいち リフォーム・空き家解体・無担保借換住宅ローン
- JAなごや リフォーム・空き家解体・無担保借換住宅ローン
- 豊橋信用金庫 とよしん無担保住宅ローン【空き家特例】空き家解体費用
- 蒲郡信用金庫 空き家活用ローン
- 豊田信用金庫 とよしん空き家情報バンクローン
- 半田信用金庫 はんしん空き家サポートローン
- 瀬戸信用金庫 無担保住宅ローン
- 愛知県中央信用組合 けんしんリフォームローン
- 十六銀行 空き家リフォーム・解体サポートローン
- 岐阜信用金庫 無担保型マイホームローン
- 大垣共立銀行 リフォームローン「空き家解体・リフォームプラン」
- 大垣西濃信用金庫 だいしん無担保住宅ローン
- 関信用金庫 せきしん無担保住宅ローン
- JAめぐみの リフォームローン
- 静岡銀行 しずぎんリフォーム天国
- 静清信用金庫 無担保住宅ローン
- しずおか焼津信用金庫 無担保住宅ローン
- スルガ銀行 空き家解決ローン
- 富士宮信用金庫 みやしん無担保住宅ローン
- 三島信用金庫 空き家活用ローン
- 三重銀行 みえぎん 空き家解体・活用ローン
- 第三銀行 空き家活用ローン
- JAバンク三重 空き家解体ローン
- JAバンク大阪 空き家解体ローン
- 池田泉州銀行 <池田泉州>空き家対策応援ローン
- 関西みらい銀行 関西みらいリフォームローン
- 大阪厚生信用金庫 リフォームプラン
- 北おおさか信用金庫 ステップかがやきリフォームローン
- ミレ信用組合 リフォームローン・ワイド
- 京都中央信用金庫 無担保住宅プラン「NEWラッキーすまいる」
- 但陽信用金庫 空き家活用応援ローン
- 但馬銀行 空き家活用ローン(リフォーム 解体型)
- 中兵庫信用金庫 しんきんリフォームローン
- 南都銀行 <ナント>空き家活用応援ローン
- JAならけん リフォームローン(空き家解体型)
- 大和信用金庫 リフォームプラン
- 紀陽銀行 紀陽 空き家解体・活用ローン
- きのくに信用金庫 ジャストマッチプラス50 リフォームローン
- JAバンク和歌山 JAリフォーム・空き家解体ローン
- 鳥取信用金庫 とりしん無担保住宅ローン
- 山陰合同銀行 リフォームローン1000
- トマト銀行 トマト・空き家活用ローン
- 玉島信用金庫 たましん住宅ローン「リフォームプラン」
- 水島信用金庫 みずしんリフォームプラン
- 広島銀行 ファミリーローン〔空き家対策支援プラン〕
- もみじ銀行 空き家対策ローン
- 中国ろうきん 無担保住宅ローン
- JA福山市 空き家解体ローン
- 呉信用金庫 くれしん空き家解体支援ローン
- 広島信用金庫 ひろしん 住まいるまかせんサイ
- JAバンク広島 空き家解体ローン
- 広島みどり信用金庫 【空き家特例】無担保住宅ローン
- 山口銀行 空き家対策ローン
- 西中国信用金庫 にししん空き家解体支援ローン
- 伊予銀行 いよぎん・エコ・リフォームローン
- 愛媛銀行 ひめぎんニューリフォームローン
- 愛媛信用金庫 リフォームローン
- 川之江信用金庫 空き家解体支援ローン『かわしん里・スタート(Re-start)』
- 香川銀行 新香川リフォームローン
- 高松信用金庫 空き家解体費用対応ローン
- 高知銀行 こうぎんリフォームローン
- 四国銀行 空き家解体応援ローン
- 徳島銀行 リフォームローン Ⅱ
- 阿波銀行 あわぎん防災ローン
観音寺信用金庫 住宅リノベイトプラン
- 福岡銀行空き家解体ローン
- 福岡銀行(田川市限定)田川市限定「住宅ローン」・「空き家活用ローン」金利優遇制度
- 福岡中央銀行空き家活用ローン
- 西日本シティ銀行NCB 空き家解体ローン
- 北九州銀行空き家対策ローン
- 福岡ひびき信用金庫ひびしん空き家解体支援ローン
- 筑邦銀行空き家解体支援ローン
- 遠賀信用金庫リフォームプラン
- 佐賀銀行空き家対策ローン
- 佐賀共栄銀行空き家活用・解体ローン
- 十八銀行空き家解体ローン <18>リフォームプラン
- 親和銀行空き家解体ローン
- 熊本銀行空き家解体ローン
- 肥後銀行肥後銀行空き家対策支援ローン(災害復旧)
- 熊本県信用組合リフォームローン
- 大分銀行空き家解体・活用ローン
- 豊和銀行ほうわ空き家解体ローン
- 大分信用金庫だいしん空き家解体ローン
- 大分みらい信用金庫しんきん空き家解体ローン「解・体・新・所。」
- 宮崎銀行みやぎん「空き家解体ローン」
- 宮崎太陽銀行リフォームローン「住まいの応援団O型」
- 宮崎県南部信用組合しんくみ「空き家解体ローン」
- 南日本銀行かぎん 空き家対策支援ローン[PDF]
解体ローンを申し込むには空き家の解体費用の見積もりが必要です。
とりあえず見積だけでもとられておいてはいかがでしょうか?

空き家の解体工事は
「どこに依頼すればいいのかわからない」
「適正な価格帯がわからない」
など不安がいっぱいだとおもいます。
さらに私はたとえ解体業者がお知り合いにいても、あえて他の建物解体業者の相見積もりを取ることもお勧めしています。
なぜなら建築業界は
『元請け』⇒『下請け』→『孫請け』
と中間マージンの鞘抜きが横行しているのも珍しくないからです。また知り合いの解体業者だからこそ値引き交渉もやり難いものです。
客観的かつ適正な解体費用価格には公正に複数の解体業者の見積もりをとることをお勧めします。
安心で実績のある解体業者紹介サイトもご紹介しておきますね。

■解体の窓口
解体工事を600社以上から安く無料で3社見積り比較
・【全国対応】
・お問い合わせ業界No.1
・年間4,800件
・サイト利用者3万人突破!!
解体して建物が無くなると固定資産税が大幅にアップします
ご近所に大迷惑を与えてしまうかもしれない倒壊寸前の空家が放置され続けている原因に
固定資産税大幅アップの問題があります。
いくら古くても建物さえ建っていれば、住宅用地として固定資産税などは軽減措置を受けることができるからです。
相続した遺産の中に不動産があるなら固定資産税や都市計画税など税金のこともしっかりと理解しておかなくてはいけません。特に共同名義にした場合は誰かが固定資産税や都市計画税など支払わなかった場合は連帯責任で請求が来ます。 実際 …
固定資産税などの税額を計算する基となる課税標準額が200㎡までは1/3~1/6に軽減されます。
そのために誰も住まなくなった空家でも放置されているんですね。
でも、現実にはそのおかげでご近所の人が大迷惑をこうむっているんです。
ですから空き家の解体工事を考えるのと同時に、次の利用方法や対策を考えなければいけません。
・空き家解体工と同時に売却処分する。
・コインパーキングなど収益を確保する(固定資産税の分だけでも)
空き家解体後の更地をコインパーキング用地として貸し出すことも?
その固定資産税アップの対策として、
コインパーキングとして貸し出す
こともエリアによっては可能です。
不動産屋の私が主戦場としている大阪では、普通の住宅街でもコインパーキングがたくさん出来てきています。
コインパーキングは、今はもう普通の立地条件でも成立することが可能なんですね。(驚)
私も今は通勤用の車は今まで月極めの駐車場を利用していました。
しかし、計算するとコインパーキングの夜間料金を利用したほうが得なんで、月極め駐車場を解約して毎晩コインパーキングを利用しています。
狭いコインパーキングなんで少し駐車しにくいのですが、毎月の出費を安く抑えることができるのですから仕方ありません。
意外と狭い土地でもコインパーキングが可能なこともあります。
こんな風にうまくコインパーキング用地として利用することができれば、
なんとか固定資産税アップ分も賄うことができるかもしれません。
空家の解体を考えている方であれば、一度コインパーキング業者に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
もちろん私もたくさんのコインパーキング業者も取引があるのでよかったら相談してみてくださいね。
空き家の解体をせずに売却のご相談もたくさん受けています
空き家の解体の大変さを知るにつけ。空き家の解体工事を中書される方も少なくありません。
相続専門不動産会社の私たちは片付けも解体もせずそのままの状態での売却の相談もお受けしています。
親の家(実家)の売却でお悩みではありませんか?相続人同士の意見調整?親の反対?不動産屋の強引な営業?そんな不安をお持ちの方に正しい手順で進める実家の売却の仕方を説明しています。
解体取り壊し費用をケチってご近所に迷惑をかけてしまうかもしれない恐怖のオンボロな空家の放置
空家って不用心です。
ちょっと目を離した隙に、誰かが勝手にゴミを捨てていったりもします。(不法投棄)
誰も住んでいないことを利用して不審者の侵入もあります。
空家への放火事件も後を絶ちません。
もし、そこで犯罪があったなら・・・?
もし、そこに放火でもされて火事になってしまったら・・・?
ご近所さんに大迷惑をかけてしまいます。
でもご近所さんはそれに文句を言えないという矛盾もあります。(怖)(失火法)
だからといってそのまま空き家を放置しておくのも人として良心を疑います。
失火法
もし、その空き家が火事になって周囲の家まで焼いてしまっても
重過失が無い限り、損害賠償を免れるという法律。
これって近所の人からすれば恐怖しかありません。
そんなご近所に多大な恐怖を与えている空家を解体するのにはいくらかかるのでしょうか?
空き家を解体取り壊しせずに相続放棄しても管理者責任は免れない
民法に次の規定があります。
【民法940条】
相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない。
つまり、たとえ相続放棄をしても、次の相続人がきちんと決まるまでは
たとえ相続放棄したとしても当初の相続人であった者が責任を持ってキチンと管理をしていかないといけない!ということです。
相続放棄をしたのならその次の相続人が決まるまで
その次の人が相続放棄したのならばその次の相続人が決まるまで
つまり最後に相続放棄した人が次の相続人が決まるまでは管理者としての責任があるということなんですね。
私は今 このクソクソ暑い最中に 1軒1軒ポスティングでチラシを配布しています。 あまりに暑いのでもちろん背広なんか 着ていてはできません。 半ズボンのTシャツ姿背中にはノルマ分のチラシを入れています。 周りから見たら 「 …
ただ空き家の建物を解体する前に大仕事があります。
それは実家の片付けです。
これが意外と大きな問題になります。
参考:相続した空き家の実家の解体費用は「どこまで片付ける?」で変わる
参考:空き家の実家は相続放棄も解体もできない!維持管理費もきつい
参考:大阪で相続した実家が空き家なら【1年間無料】で管理します!
参考:空き家相続の問題点を相続専門不動産屋がズバリまとめてみた
参考:相続不動産が大阪で空き家ならその売却の進め方にはコツがある
参考:実家の片付けはこんなに大変!挫折しないビフォーアフター動画付
参考:実家の建物を取り壊し後の売却で税金が安くなる!3千万円特別控除
参考:空き家で放置された実家はどうなる?【理由とデメリット】
参考:相続不動産が大阪で空き家ならその売却の進め方にはコツがある

空き家の解体工事は
「どこに依頼すればいいのかわからない」
「適正な価格帯がわからない」
など不安がいっぱいだとおもいます。
さらに私はたとえ解体業者がお知り合いにいても、あえて他の建物解体業者の相見積もりを取ることもお勧めしています。
なぜなら建築業界は
『元請け』⇒『下請け』→『孫請け』
と中間マージンの鞘抜きが横行しているのも珍しくないからです。また知り合いの解体業者だからこそ値引き交渉もやり難いものです。
客観的かつ適正な解体費用価格には公正に複数の解体業者の見積もりをとることをお勧めします。
安心で実績のある解体業者紹介サイトもご紹介しておきますね。

■解体の窓口
解体工事を600社以上から安く無料で3社見積り比較
・【全国対応】
・お問い合わせ業界No.1
・年間4,800件
・サイト利用者3万人突破!!